9月は認知症を知る月間です
県では、毎年9月を『茨城県認知症を知る月間』として、認知症に対する正しい理解の普及・啓発活動を行っています。
市では、『自宅や住み慣れた地域で安心して暮らせるまち』を目指し、認知症に関する取組みを行っています。その取り組みの一環として、9月1日(火)~9月30日(水)の期間、猿島図書館にて認知症関連書籍コーナーを設置いたします。猿島図書館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
【認知症関連書籍コーナー】
場所:猿島図書館 ※岩井図書館は9月1日から休館のため、書籍の展示はありません。
期間:9月1日(火)~9月30日(水)
【認知症に関するご相談】
相 談 先 | 担 当 圏 域 |
■北部地域包括支援センター 社会福祉協議会 猿島福祉センター内 (TEL)0280-82-1284 |
七重・生子管・逆井山・沓掛・内野山 |
■南部地域包括支援センター ハートフル広侖 ハートフル広侖内 (TEL)0297-38-2161 |
飯島・神大実・七郷・長須 中川(長谷1区を含む) |
■中央地域包括支援センター 介護福祉課内 (TEL)0297-21-2193 |
岩井第一・岩井第二(長谷1区を除く) 弓馬立 |
関連ファイルダウンロード
- 認知症を知る月間のお知らせPDF形式/431.34KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護福祉課です。
市役所1階 〒306-0692 坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2193(直通)
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年8月28日
- 印刷する