営業時間短縮要請協力金 24万円(茨城県)
市内事業者の方へ
12月2日、茨城県より坂東市が「感染拡大市町村」に指定されたことに伴い、スナック、バー、居酒屋、カラオケなどの酒類を提供する飲食店及び接待を伴う飲食店(食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗の事業者)に対し、営業時間短縮要請が出されました。
この要請に応じた飲食店等事業者の皆様へ、営業時間短縮要請協力金が支給されます。支給制度の概要等につきましては「関連ファイル」等をご確認ください。
ご不明な点等がざいましたら、問合せ先までお願いいたします。
※申請受付は12月9日(水)より開始します。
問合せ先
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
茨城県営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口(茨城県産業戦略部中小企業課)
TEL 029-301-5393
時間 9時~17時(平日のみ)
営業時短要請の概要
対象 業種酒類を提供する飲食店または接待を伴う飲食店
内容 午後10時から午前5時の間の営業自粛要請
対象要件
1.茨城県からの営業時間短縮要請にご協力いただいた事業者であること
2.要請を行った日以前に営業を開始した飲食店等を管理する法人又は個人事業主であること
3.県が定めるガイドラインに基づき感染防止対策を実施し,「いばらきアマビエちゃん」に登録していること
要請の期間及び協力金の支給額(坂東市)
期日 令和2年12月2日~12月13日(12日間)
金額 1店舗当たり24万円(店舗数に応じて加算)
申請期間
令和2年12月9日(水)から令和3年1月31日(日)まで
関連ファイルダウンロード
- 協力金概要チラシPDF形式/200.4KB
- 申請書(様式第1号)PDF形式/271.39KB
- (テンプレ)お客様向け案内表示PDF形式/211.67KB
- お客様向け案内表示(記入例)PDF形式/247.67KB
- 協力金要綱PDF形式/103.39KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課です。
市役所2階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-20-8666(直通)
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年1月21日
- 印刷する