産業
電子入札の導入について
1 実施時期
平成28年1月公告分から
2 電子入札システム対象(当面)
一般競争入札 建設工事(設計金額500万円以上)のみ
3 入札参加資格の審査方法について
●現行 事前審査
●電子入札導入後 事後審査
※落札予定者についてのみ審査を行う。
4 電子入札の問い合わせ
いばらき電子入札共同利用(受注者向け)
TEL 029-305-3021
ppi.cals-ibaraki.lg.jp
〈運用時間〉
月曜日~金曜日 9:00~18:00
土・日・祝日 運用していません
12月29日~1月3日 運用していません
5 電子入札の利用者登録について
パソコンで利用者登録を行った後は、印刷した「利用者情報」に「電子入札利用届(様式1)(場合により委任状(様式2)を添付)」を添えて「書面」で登録先自治体(坂東市)に提出(持参又は郵送)していただく必要があります。
※平成27年12月17日より、パソコン(いばらき電子入札共同利用)で登録可能になります。
※書面での申請を行わないと登録が完了しません。ICカードは「仮登録」のままで、システム をご利用できません。
関連ファイルダウンロード
- 電子入札利用届(様式1)WORD形式/15.13KB
- 委任状(様式2)WORD形式/15.15KB
- 坂東市電子入札実施要綱WORD形式/44.5KB
- 坂東市電子入札運用基準WORD形式/89.5KB