平成30年度 まちづくり推進事業

どんな補助金なの?

 市では、市民の皆さんとともに考え行動するまちづくりを進めています。 この事業は、地域に対する愛情を持ち、地域を自分たちの力でより良いものにしていこうという皆さんの活動を応援する事業です。 皆さんの、日頃の思いやアイディアを活かしたまちづくりを、仲間と一緒にチャレンジしてみませんか? 意欲ある企画の提案をお待ちしています。

◎平成30年度の募集期間は、5月1日(火)から5月25日(金)までです。

『坂東市市民協働によるまちづくり推進事業交付要綱』 
『坂東市市民協働によるまちづくり推進事業』募集のチラシ
『坂東市市民協働によるまちづくり推進事業』応募の手引き

『坂東市市民協働によるまちづくり推進事業』関係書類
■申請書一式

Word形式 Excel形式
様式第1号 様式第1号
別記様式 別記様式
別紙1 別紙1
別紙2 別紙2
別紙3 別紙3

■実績報告書一式

Word形式 Excel形式
様式第5号 様式第5号
別紙4 別紙4
別紙5 別紙5

※上記『坂東市市民協働によるまちづくり推進事業』応募の手引きを熟読し、間違いのないようご注意ください。

本年度の応募は締め切りました。ご応募ありがとうございました。

公開プレゼンテーション

 本年度の公開プレゼンテーションは下記の日程で実施いたしますので、申請団体の皆さんは準備を進めておいてください。

日 時  平成30年6月9日(土) 午前10時から
会 場  坂東市役所 1階 多目的ホール
参加者  発表者(申請団体)、一般傍聴者、審査委員

■公開プレゼンテーションの概要

 各申請団体には、持ち時間内で事業の内容・計画・有効性の説明をしていただきます。 持ち時間は1団体につき10分間。 その後、審査委員による質問を受けていただきます。 各事業の審査は「坂東市市民協働によるまちづくり推進事業」審査委員会で行います。

※プレゼンテーションは、公開で行います。一般の方の来場も自由ですので、興味のある方は、ぜひ会場までお越しください。申請団体の熱い想いを聴いてみませんか(本年度終了)

平成30年度の交付団体が決定しました

 6月9日(土)、多目的ホールにて申請した団体が事業内容の説明を行う、公開プレゼンテーションが開催されました。プレゼンテーションでは、それぞれの団体がパワーポイント等を用いて活動内容や申請内容について説明しました。その結果、本年度は下記の4団体に決定しました。今後、事業の様子をホームページ等でお知らせしていきます。

■交付決定した団体

団体名 坂東ひな飾りプロジェクト
代表者氏名 田村 光子
事業名 第4回坂東ひな飾り展開催
申請金額 273,500円
事業内容  日本の伝統的なひな飾りを作ることにより世代間交流と地域活性化を図ることを目的とする。
坂東の鳥のうぐいすや特産の野菜、梅や桜の花を作成し、坂東ひな飾り展を開催、市内商店街ににぎわいを創出させ、坂東市を盛り上げたい。

 

団体名 @タウン坂東プロジェクト
代表者氏名 豊田 竜二
事業名 @タウン坂東プロジェクト
申請金額 150,000円
事業内容  情報過疎地である坂東市に於いて音媒体のラヂオを定着させるためと坂東市の情報を発信したいとの趣旨から事業を展開。災害時には、防災ラヂオとして連携し、情報を流すことができると期待できる。

 

団体名 cafeと雑貨とMarket実行委員会
代表者氏名 福島 陽子
事業名 cafeと雑貨とMarket
申請金額 126,500円
事業内容  坂東市のランドマーク的なロケーションのよい場所の新たな使い方を発見し、ハンドメイドマルシェに集う市県内外の20代~40代の来訪者に坂東市の魅力を知ってもらうと同時に、企画を通じて人材発掘や育成の醸成を図ることや市内の賑わい作りを目的とする。

 

団体名 わんにゃんサークル結生 野良ゼロ隊
代表者氏名 木村 良子
事業名 地域でゆっくりゆっくり野良猫ゼロ事業
申請金額 50,000円
事業内容  坂東市の野良猫問題を解決する手段のひとつとして、お困りの方の相談に乗り、野良猫を捕獲、不妊手術、もとに戻すこと(TNR)で、野良猫の増加を抑え、猫との円満な共生をし、動物愛護の坂東市としてのイメージアップを図ることを目的とする。

 

事業報告会

 平成31年4月23日(火)坂東市役所3階大会議室にて事業報告会が行われ、補助制度を活用した4団体から、どのような事業を行ったか発表・報告がありました。

 H30事業報告会

『市民協働によるまちづくり推進事業』平成30年度事業報告会資料

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は市民協働課です。

市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2183(直通) ファクス番号:0297-35-8201

メールでのお問い合わせはこちら