異なるワクチン間の接種間隔

令和2年10月1日より、異なるワクチン間の接種間隔が一部変更されます。

異なるワクチンを接種する場合、接種してから次のワクチンを接種するまでに、従来は生ワクチンなら接種してから27日以上、不活化ワクチンなら6日以上の間隔をあける必要がありました。

このたび、定期接種実施要領の改正に伴い、令和2年10月1日から、その制限が一部変更されることとなりました。今後は、注射生ワクチン間のみ接種してから27日以上あけることとなり、その他のワクチンについては、制限がなくなります。

ただし、異なるワクチン間の接種間隔についてですので、同一ワクチンを接種する際の接種間隔については従来どおりとなります。ご注意ください。

 改正後の接種間隔のイメージ(PDF)

ワクチンの種類

注射
生ワクチン 

BCG、麻しん、風しん、麻しん風しん混合(MR)、水痘(水ぼうそう)、おたふくかぜ等

経口
生ワクチン

ロタウイルス等

不活化
ワクチン

ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、日本脳炎、二種混合、不活化ポリオ
ヒトパピローマウイルス(HPV)、季節性インフルエンザ等

<参考> 
ワクチンの接種間隔の規定変更に関するお知らせ(厚生労働省)

 

 

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は健康づくり推進課です。

市役所1階 〒306-0692 坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-3121(直通)

メールでのお問い合わせはこちら