坂東郷土館ミューズ

『二世五姓田芳柳作画 明治天皇紀附図稿本』刊行に係るお詫び

『二世五姓田芳柳作画 明治天皇紀附図稿本』刊行に係るお詫び

 当資料館が平成30年秋に開催した展覧会「二世五姓田芳柳が描いた激動の幕末・明治」の際に発行した図録『二世五姓田芳柳作画 明治天皇紀附図稿本』につきましては、P.12に記載した「明治天皇紀附図と稿本」の文章は三の丸尚蔵館展覧会図録No.80『明治の御慶事 皇室の近代事始めとその歩み』に掲載されている書陵部編修調査官 鹿内浩胤氏執筆の論考であり、出典表記もないまま無断転載してしまいました。また、附図解説文も吉川弘文館発行の『明治天皇とその時代 明治天皇紀附図を読む』の引用部分があります。
 著作権者の承諾も得ず無断で転載したうえに参考文献の表示も欠落してしまったことにつきましては弁解の余地はありません。著作権についての認識が欠如していたことを深く反省しております。
 当館といたしましては、再び今回のような事案を起こさないよう著作権法の遵守に努めてまいる所存でございますので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。また、当該図録につきましては絶版とさせていただきました。

                         坂東市立資料館(坂東郷土館ミューズ)

《参考文献》
・鹿内浩胤「明治天皇紀附図と附図稿本」〈宮内庁書陵部 宮内庁三の丸尚蔵館『明治の御慶事皇室の近代事始めとその歩み』(平成30年4月 公益財団法人菊葉文化協会)掲載論考〉
・米田雄介『明治天皇とその時代 明治天皇紀附図を読む』(平成24年7月 吉川弘文館)
・打越孝明『絵画と聖蹟でたどる 明治天皇のご生涯』(平成24年7月 新人物往来社)
・明治神宮『明治神宮叢書』第18巻(平成15年10月 国書刊行会)
・明治神宮『明治神宮叢書』第20巻(平成12年10月 国書刊行会)
・『明治天皇紀』第1巻〜第12巻(昭和43年10月〜昭和50年12月 吉川弘文館)

このページに関するお問い合わせ先は資料館です。

〒306-0502 茨城県坂東市山2726番地 

電話番号:0297-44-0055又は0280-88-8700

メールでのお問い合わせはこちら
坂東市役所
〒306-0692
茨城県坂東市岩井4365番地
【電話番号】0297-35-2121(代) 0280-88-0111(代)
[0]トップページ