スマートフォンアプリを利用した各種税金の支払い

令和2年10月1日から、スマートフォンアプリを利用した市税・保険料の納付ができるようになります。専用のアプリを利用して、納付書のバーコードを読み取ることで、ご自宅で、簡単・便利に納付ができます。ぜひ、ご利用ください。

なお、現在行っている、クレジットカード払いの取り扱いは、令和4年3月31日で終了いたします。

ご利用可能なスマートフォンアプリ

PayPay LINEPay Pay B
paypayqr lineqr paybqr

ご利用方法

(1)専用アプリをダウンロードし、初期設定を行ってください

(2)納付書のバーコードをアプリで読み取り、銀行口座や電子マネーを利用して納付します

 

支払い可能な税金・保険料

  • 固定資産税 ・軽自動車税 ・市県民税 ・国民健康保険税 
  • 後期高齢者医療保険料 ・介護保険料 

 

注意事項

  • 領収書は発行されません。アプリの利用履歴でご確認ください。ただし、利用履歴での納税証明書の発行はできません
  • 納税証明書(車検等で使用する軽自動車税納税証明書を含む)の発行をお急ぎの方は、金融機関やコンビニエンスストアなどでお支払いください
  • スマホ決済で納税証明書を発行する際は、納付から2週間程度、時間を要する場合があります
  • 納付書にバーコードの印字がない場合や読み取れない場合、納期限を過ぎた場合、納付書1枚の金額が30万円を超える場合はご利用できません
  • 納付手続きが完了した後は、取消ができません。必ず注意事項を確認したうえでご利用ください
  • 納付に係る手数料は無料ですが、通信料等は利用者負担となります
  • 決済後も納付書はお手元に残りますので、重複納付にご注意ください

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は収納課です。

市役所1階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2208(直通)

メールでのお問い合わせはこちら