茨城県は、新型コロナウイルス感染状況を示す県独自の指標(直近1週間の陽性者が1万人当たり1.5人以上)がステージ4となったことなどから、8月6日(金)から、県内全域を対象に茨城県独自の「緊急事態宣言」を発令すると発表しました。
市民の皆様におかれましては、引き続き、不要不急の外出・他都道府県との往来自粛や営業時間の短縮など感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
「緊急事態宣言(県独自)」発令に伴う、茨城県からの主な要請内容は以下のとおりです。
実施期間
令和3年8月6日(金)~8月19日(木)
※坂東市は、7月30日から「感染拡大市町村(県独自)」に指定されています。
対象地域
茨城県内全域
主な要請内容
- 県内の不要不急の外出自粛・感染リスクの高まる行動の自粛
- 他都道府県との往来自粛
- 出勤者数の削減
- 部活動の制限
- 営業時間短縮要請等※県から協力金が支給されます
- 会食時における感染対策の強化
- イベント等の開催宣言
- 県有施設の営業自粛
- 海水浴場の閉鎖要請