- ファイザー社と武田/モデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。特に10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
- 10代・20代の男性では、武田/モデルナ社のワクチンより、ファイザー社のワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられました。
- このことから、10代・20代男性は、武田/モデルナ社のワクチンを1回目にすでに接種した方も、ファイザー社ワクチンの接種を選択することができるとの見解が厚生労働省より示されました。
厚生労働省チラシ【10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ】新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(令和3年10月15日)
※厚生労働省の見解は、10代・20代男性の武田/モデルナ社のワクチン接種を妨げるものではありません。武田/モデルナ社のワクチン接種を希望される方は、接種が可能です。
■10代・20代の男性は、ファイザー社のワクチンの接種も選択できます。
武田/モデルナ社のワクチンを予約中の方も、武田/モデルナ社のワクチンを1回目にすでに接種した方も、ファイザー社のワクチンを希望する場合は、市新型コロナワクチン対策室までお問い合わせください。
※1回目 武田/モデルナ社ワクチンを接種し、2回目 ファイザー社ワクチンを接種する場合(交互接種)の接種間隔は、1回目接種から4週間後です。
※1回目 武田/モデルナ社ワクチンを接種し、2回目 ファイザー社ワクチンの使用可否は、予診医師の判断になります。