市内において、次のような不審者情報が寄せられています。
・スマホを向けられ写真を撮られた
・ゆっくりと車に追跡され声を掛けられた など
このような状況から子どもたちを守るために、子どもが見やすい位置への看板取付や、子どもが逃げ込んできたときの対応の確認をお願いします!!
また子どもが「トイレを貸してほしい」「雨宿りをさせてほしい」などの理由で駆け込んでくる場合もありますので優しく接してあげてください。
新たに「こどもを守る110番の家」にご協力いただける方は、生涯学習課までご連絡ください。
また、看板の破損・廃棄についてもご連絡ください。