AED(自動体外式除細動器)を設置しました

ホールロゴ
ホール トップページホール
ホールタイトル01

友だち追加

AED(自動体外式除細動器)を設置しました

AED(ベルフォーレ内)
坂東市では、市内小中学校や主な公共施設にAED(自動体外式除細動器)を設置しました。 坂東市総合文化ホール(ベルフォーレ)では、エントランスホール(正面入口)に1台設置されています。 実際の使用にあたっては、消防署などで開催している普通救命講習会などの受講者が取り扱うことが望ましいとされています。そのため、当施設では職員が普通救命講習を受講し”もしも”に対応できる体制を整えています。

AED(自動体外式除細動器)とは
突然の心疾患(心筋梗塞など)により心臓の筋肉が小刻みに震え、全身に血液を送り出すというポンプの役割を心臓が果たせない状態(心室細動)を、心臓に電気ショックを与えること(除細動)により正常な状態に戻す機器で、平成16年7月から一般市民による使用が認められました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は市民音楽ホールです。

〒306-0631 茨城県坂東市岩井5082番地

電話番号:0297-36-1100

メールでのお問い合わせはこちら