令和5年度いばらき防災大学(土浦会場)の開催について

 大好評「いばらき防災大学」の会場参加者を募集しています!

  

 自主防災活動や地震・風水害対策など、防災に関する幅広い分野の講義を行います。全3日間の講義を修了された方には、防災士試験の受験資格が得られます。

 皆様のご参加をお待ちしています。

【開催期間】

第1日目  令和5年11月12日(日)

第2日目  令和5年12月 9日(土)

第3日目  令和5年12月10日(日)

 

【開講場所】

 ・つくば国際大学(土浦市真鍋6ー20ー1)

 【申込方法】

・いばらき電子申請・届出サービスを利用して、直接申し込んでください。

  いばらき電子申請・届出サービス

※申込受付期間 令和5年10月6(金)13時 ~ 10月13日(金)17時

※いばらき電子申請・届出サービスが利用できない方は、受講申込書を

      メール(bousai@pref.ibaraki.lg.jp)又はFAX(029-301-2898)にて、

      茨城県 防災・危機管理課 防災担当までご提出ください。

【募集人数】

・先着140名(無料)

※防災士試験を受験する場合には、別途受験料・教本代が必要です。詳細は特定非営利活動法人日本防災士機構のホームページを参照ください。

 特定非営利活動法人日本防災士機構

【アクセス】

・土浦駅西口バス乗り場・5番「つくば国際大学循環」乗車、 「つくば国際大学前」降車、徒歩約15分 駐車場あり

【新型コロナウイルス感染症対策について】

・大規模な感染拡大が確認された場合等、中止となる可能性があります。
・参加される方は、検温、マスクの着用、手指の消毒、手洗いの励行等感染防止への協力をお願いいたします。

【問合せ先】

・茨城県 防災・危機管理課 防災担当

 TEL:029-301-2885

 FAX:029-301-2898

 Email:bousai @pref.ibaraki.lg.jp

 

いばらき防災大学土浦会場R5mito02

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は交通防災課です。

市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2180(直通)

メールでのお問い合わせはこちら