イノシシ捕獲を実施します

 イノシシによる農作物被害や人的被害を防ぐため、市では猟友会のご協力により、次のとおりイノシシ

捕獲を実施します。

 わなは、人が入らないような場所で、イノシシが頻繁に通る獣道(けものみち)に仕掛けます。

 (わなに標識を設置します)

 捕獲期間中は、わなやイノシシと遭遇する可能性がありますので、危険防止の観点からも獣道に近寄らないでください。

 なお、捕獲については、事故等のないよう、安全には十分注意して実施いたしますので皆様方のご協力をお願いいたします。

 

1.実施期間  

令和7年7月7日(月)から令和7年8月6日(水)まで

 

2.捕獲区域

辺田、神田山、下出島、中里、大谷口、大崎、矢作、法師戸、小山、莚打

 

3.捕獲方法

くくりわな、銃器(止め刺しのみ)  

 

4.その他

捕獲する猟友会(ハンター)は、【坂東市鳥獣被害対策実施隊】のロゴが入ったオレンジ色と黄色のベスト・帽子と黄色の腕章を着用しています。        

5.問合せ   

坂東市役所 農業政策課

TEL:0297-21-2194(直通)

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は農業政策課です。

市役所2階 〒306-0692 坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2194(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

坂東市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?