バンドウミライ楽考講座「時を味わう和菓子物語」参加者募集

市民協働大学「バンドウミライ楽考」とは、坂東市のこれからの公共をみんなと一緒に考えるための学び場です。

 令和7年度の第3回講座は「名産品」をテーマに、「和菓子工房きくや」さんを講師に迎え、和菓子の歴史を学ぶ他、練り切りを間近で見学し、実際に参加者も体験が出来る講座となっています。

 じぶんのまちをもっとよく知り、まちづくりの活動に関わるきっかけをみつけてみませんか。

 この機会にぜひお申込みください。

テーマ

名産品講座 「時を味わう和菓子物語」

とき

令和7年11月16日(日曜日) 午前10時から正午

ところ

坂東市役所1階 多目的ホール・市民カフェラウンジ

対象者

市内在住・在勤・在学している15歳(高校生)以上の方

※市税等の滞納がない方に限ります。

講師

和菓子工房 きくや 三代目 木村 幸平氏        

講師

 

参加費

500円 ※保険は市で加入します。

募集人数

20人 ※先着順となります。

申込期間

令和7年10月6日(月)から24日(金)まで

※お申し込みいただいた方には、後日講座の案内通知を郵送します。

お申込みメールフォーム

お申し込みはコチラから

「お申込みメールフォーム」ページへ

「バンドウミライ楽考」紹介ページへ

R7バンドウミライ楽考名産品講座

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は市民協働課です。

市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2183(直通) ファクス番号:0297-35-8201

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

坂東市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。