9月1日~30日は「認知症を知る月間」として、市役所でオレンジライトアップを実施しています

 茨城県では、誰もが認知症について正しく理解し、認知症の方やその方を介護しているご家族が安心して暮らすことができる地域づくりを目指し、毎年9月を「認知症を知る月間」として様々な取り組みを行っています。「世界アルツハイマーデー」(9月21日)を中心に認知症への理解を進めるためのオレンジ色のライトアップの活動が全国的にも広がっており、坂東市においても、期間中、市役所正面入り口付近をオレンジ色にライトアップしています。

〇実施日           
 令和7年9月1日(月)~30日(火)の1カ月間

〇時間
 日没~午後10時

〇場所
 市役所正面入り口付近

 

 R7ライトアップ

 

 R7ライトアップ2R7ライトアップ3

 

 

※オレンジライトアップには、認知症の理解の周知や支援を表すメッセージが込められています。

※坂東市岩井図書館、猿島図書館にて認知症関連の書籍の貸出を行っています。

その他の認知症関連の取組みはこちらをご覧ください。

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は介護福祉課 高齢福祉係です。

市役所1階 〒306-0692 坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-21-2193(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

坂東市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。