・茨城県議会議員一般選挙(平成30年11月30日告示)…『候補者名』を記入
・坂東市議会議員一般選挙(平成30年12月2日告示)…『候補者名』を記入
平成30年12月9日(日) 7時〜18時
■年齢要件
平成12年12月10日以前に生まれた方
■選挙人名簿の登録基準日
・茨城県議会議員一般選挙……平成30年11月29日
・坂東市議会議員一般選挙……平成30年12月1日
■居住要件
・茨城県議会議員一般選挙
平成30年9月1日以前から、引き続き3か月以上坂東市に住んでいて、住民基本台帳に
登録されている方
※坂東市に転入後3か月を経過していない方は、前住所地(名簿登録地)での投票になります。
※坂東市から茨城県内の市町村へ転出された方で、坂東市の選挙人名簿に登録がある方には、
転出者向けのはがきを送付します。投票にはそのはがきのほか、転出先の市町村が発行す
る「引き続き住所を有する旨の証明書」が必要になります。また、投票所において「引き
続き住所を有する旨の証明書」がない場合でも、引き続き県内に住所を有することを確認
されたい旨の申請を行えば、選挙管理委員会から住民基本台帳担当部署に照会して確認す
る方法もありますのでご利用ください。
※投票入場券を受け取った後に、茨城県外へ転出された方は、茨城県議会議員一般選挙の
選挙権はありません。
・坂東市議会議員一般選挙
平成30年9月1日以前から、引き続き3か月以上坂東市に住んでいて、住民基本台帳に
登録されている方
12月1日(土)から、世帯ごとに郵送する予定です。入場券がなくても(紛失、郵送前の
期日前投票など)投票は可能です。
なお、本人確認の際に身分証明書などの提示を求める場合がありますのでご了承ください。
12月9日(日)の選挙当日は、お住まいの地域により指定される 「市内36か所の投票所」
で投票してください。
※指定された投票所以外では、投票できません。
※指定の投票所は、投票所入場券にも記載しています。あわせてご確認ください。
12月9日(日)の選挙当日に投票へ行けない方のために、以下のとおり期日前投票所を開設
しますので ご活用ください。
■開設場所
坂東市役所1階多目的ホール
坂東市立猿島公民館1階ロビー
※期日前投票については、投票区に関係なく、どちらでも投票可能です。
■開設期間
茨城県議会議員一般選挙 12月1日(土)〜12月8日(土)
坂東市議会議員一般選挙 12月3日(月)〜12月8日(土)
※投票の種類により、期日前投票のできる期間が異なりますのでご注意ください。
12月3日(月)からは、すべての期日前投票ができます。
他の市区町村に出張・旅行などで長期滞在している方、または都道府県が指定した病院や老人
ホームなどの施設に入院・入所している方が対象で、出張先・滞在先の市区町村の選挙管理委員
会、または入院・入所している施設内で投票日前に投票できる制度です。
※坂東市の選挙人名簿に登載され、選挙権を有することが必要です。
詳しくは、不在者投票ページをご覧ください。
■選挙公報
候補者の政見などを記載した選挙公報は、市に届き次第、新聞折り込みでお届けする
(12月5日頃※)ほか、市役所・さしま窓口センターに配置しますので、ご覧ください。
※立候補届出後、掲載順序のくじ引きを経てからの印刷となるため、発行までに日数を要します
ので、ご了承ください。
・茨城県議会議員一般選挙 候補者等情報(茨城県選挙管理委員会ホームページ)
・坂東市議会議員一般選挙 候補者等情報(候補者情報)
■広報白ばら臨時号(11/1発行)
選挙の概要、制度案内、投票所の案内などを掲載します。
■日時 平成30年12月9日(日)20時〜
■場所 坂東市総合体育館
市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2178(直通) ファクス番号:0297-35-8201