市では、市内の中小企業者の金融の円滑化のために、坂東市中小企業事業資金融資あっせんを行っています。
なお、自治金融については、坂東市商工会(電話:0297-35-3317)へお問い合わせください。
制度名 |
振興金融 |
自治金融 |
融資対象 |
●坂東市において1年以上住居又は事務所を有していること。 ●中小企業信用保険法施行令(昭和25年政令第350号)第1条に定める業種に属する事業を営んでいること。 ●市税を完納しているもの又はその見込み確実なものとする |
●坂東市において1年以上住居又は事務所を有していること。 ●中小企業信用保険法施行令(昭和25年政令第350号)第1条に定める業種に属する事業を営んでいること。 ●市税を完納しているもの又はその見込み確実なものとする |
資金使途 |
●この地方特有の事業を営む企業の振興を図るための資金 ●設備の近代化を図るための資金 ●中小企業等協同組合の共同施設資金 ●その他市長が中小企業助長行政上適当と認めた資金 |
●事業上必要な設備資金又は運転資金 |
融資限度額 |
設備資金 2,000万円 運転資金 1,000万円 |
設備資金 1,000万円 運転資金 1,000万円 |
返済期間 |
設備資金 7年 運転資金 7年 |
設備資金 7年 運転資金 7年 |
利率 | 毎月変動します(茨城県信用保証協会HPよりご覧になれます。) | |
担保 | 必要に応じて物的担保を徴求する | |
保証料 | 坂東市中小企業事業資金融資保証料助成規則により、市が全額負担 | |
申込締切 | 毎月25日 |
申請書類について
運転資金 | 設備資金 | |
個人の方 |
・融資あっせん申込書 ・保証料助成金交付申請書 ・個人情報に関する同意書※ ・信用保証(委託申込書・委託契約書・依頼書) ・申込人(企業)概要 ・印鑑登録証明書※ ・市税完納証明書※ ・所有不動産証明書※ ・決算書又は税の申告書2期分 ・信用調査書 ・資金繰表 ・許認可業種の方はその写し ・建設業の場合は、手持ち工事明細書
|
左記に同じ ・見積書、カタログ、売買契約書の写し 建物を建てる場合は、建築確認済証の写し を追加で提出 |
法人の方 |
・融資あっせん申込書 ・保証料助成金交付申請書 ・個人情報に関する同意書※ ・信用保証(委託申込書・委託契約書・依頼書) ・申込人(企業)概要 ・印鑑登録証明書(会社・代表者)※ ・市税完納証明書(会社・代表者)※ ・所有不動産証明書(会社・代表者)※ ・決算書又は税の申告書2期分 ・会社の登記事項証明書 ・定款(初回のみ) ・信用調査書 ・資金繰表 ・許認可業種の方はその写し ・建設業の場合は、手持ち工事明細書
・法人の代表者は連帯保証人 ・決算後6か月以上が経過している場合、 最近の合計残高試算表 |
左記に同じ ・見積書、カタログ、売買契約書の写し 建物を建てる場合は、建築確認済証の写し を追加で提出
・法人の代表者は連帯保証人 ・決算後6か月以上が経過している場合、 最近の合計残高試算表 |
※については特別な理由により保証人をたてる(付加する)場合は、保証人の分も提出