ご当地版坂東B級グルメフェスティバル ロゴ

レシピrecipe

炙りきのこそば

炙りきのこそば

坂東B級グルメフェスティバル 優勝

材料(12人前)
○そば
・そば粉(坂東市産) 700g
・小麦粉 300g
・水(天然水) 約450㏄
・打ち粉 適量
○かえし
・みりん 75㏄
・ザラメ 63g
・(野田)醤油 300㏄
○だし汁
・利尻昆布 1枚(30g程度)
・鰹節・鯖節(厚削り) 各30g
・干し椎茸 1個
・水 3.5㍑
○具材
鍋ねぎ(坂東市産) 240g
鶏肉ささみ(坂東市産) 120g
柚子(坂東市産) お好み
椎茸・シメジ・舞茸 各240g
人参(坂東市産) 120g
天かす お好み

※鍋ねぎは無ければ、長ねぎでも十分です。

1.
そばを打ちます。
※別添1「そばの打ち方」を参照してください。
2.
めんつゆを作ります。
※別添2「めんつゆの作り方」を参照してください。
3.
きのこ類(椎茸・シメジ・舞茸)は石付きを取り除いてスライスして鉄板などにのせ、バーナーの火で表面がうっすらと焦げる程度に炙ります。
※バーナーが無い場合、フライパンで乾煎りしてもおいしいですよ。
4.
坂東市産の鍋ねぎを斜めにスライスし、人参は3㎝程度の細い短冊切りにします。小間切れのささみ肉と人参を出汁に入れ火にかけます。炙ったきのことねぎを加えてめんつゆで味を染ませます。薬味用のねぎは小口切りに、柚子は皮の表面を針千にしておきます。
5.
そばを茹でます。
※別添3「めんの茹で方」を参照してください。
6.
温めた器にそばを入れ、熱々の炙りきのこをのせたところに、めんつゆをたっぷりとかけます。薬味はネギの小口と柚子の香り、お好みで天かすをどうぞ。

コツ・ポイント

 「そば作り」に興味のある方に、別添1「そばの打ち方」別添2「めんつゆの作り方」をご用意しました。坂東B級グルメフェスティバルの時のそば粉は自家栽培したそば粉と石塚製麺のそば粉のブレンドで打ちましたが、市販のそば粉でも十分美味しいそばが打てますので挑戦してください。

とろ~りチーズのイタリアン風スティックギョーザ

とろ~りチーズのイタリアン風スティックギョーザ

坂東B級グルメフェスティバル 準優勝

材料(10本分)
ネギ(坂東市産) 1/2本
玉ねぎ(坂東市産) 1/2個
鶏ひき肉 80g
トマト 1個
餃子の皮 10枚
チーズ(ピザ用) お好み
少々
こしょう 少々
ケチャップ 大さじ1
ソース 大さじ1
砂糖 小さじ1
揚げ油 適量
○スープ
25cc
鶏ガラスープの素 小さじ1
1.
最初に、坂東市産ネギを千切りにし、坂東市産玉ねぎをみじん切りにします。
2.
フライパンで、玉ねぎをしんなりするまで炒めたあと、ネギを加えて少し炒めます。そこに鶏ひき肉を入れ、軽く炒めます。
3.
2のフライパンの中にスープ(水・鶏がらスープの素)、細かく切ったトマトを入れ、塩、こしょう、ケチャップ、ソース、砂糖等の調味料を加えて汁がなくなるまで20分程度、煮込みます。
4.
餃子の皮に、3の煮込んだ具をのせます。さらにチーズを軽くのせ、ギョーザの皮のふちを水でぬらしながら一緒に包みます。
5.
4の餃子を、高温に熱した油(約160℃)できつね色になるまで揚げます。
6.
5を網の上等に置いて余分な油を切り、紙袋に入れて完成です。

コツ・ポイント

  餃子を揚げる時に、餃子の中のチーズが出るとはじけて危険ですので、餃子の皮でしっかりと閉じてください。また、冷めてもサクサクですが、できたての熱々なうちにお召し上がりください。
   坂東B級グルメフェスティバルの時は特注の24cmサイズの餃子の皮を使いましたが、ご家庭で作る際は、春巻きの皮等で代用するか、市販されている餃子の大きめの皮で作ってもおいしいですよ。

猿島ッ茶 パンナコッタ

猿島ッ茶 パンナコッタ

坂東B級グルメフェスティバル 第3位

材料(10個)
生クリーム 460ml(230ml×2)
牛乳 600ml(300ml×2)
グラニュー糖 84g(42g×2)
ゼラチン 17g(8.5g×2)
猿島茶(坂東市産) 5g
抹茶 5g
ワッフルチップ 10枚
フローズンホイップ 50g
バニラアイス 10個(小サイズ20cc×10)
あんず(シロップ漬け) 5個(半身10個)
あずき 50g
抹茶ソース 30g
抹茶パウダー 3g
乾燥そば 10本(半分の長さ20本)
セルフィーユ 適量
デザート用プラカップ 10個
デザート用プラスプーン 10本
1.
鍋に生クリーム、牛乳、グラニュー糖を入れ、泡立て器で良くかき混ぜながら、沸騰させないように中火で、グラニュー糖が溶けるまで加熱します。※2層にするので半分の量です。
2.
沸騰直前で火を止め、ゼラチンを加え、余熱で完全に溶けるまで、泡立て器で良く混ぜます。
3.
カップに2のパンナコッタを約40㏄入れて冷蔵庫で2時間以上しっかりと固めます。
4.
1~2と同じ要領で作っていき1・2に加えて猿島茶と抹茶を50㏄のお湯でふやかしてから入れ、抹茶パンナコッタをつくります。
5.
3のパンナコッタができあがったら、3の上に、4の抹茶パンナコッタを約80㏄ずつ入れて、さらに冷蔵庫で約2時間固めます。
6.
乾燥そばを半分の長さにして揚げておきます。あんずを半身の大きさにカットしておきます。
7.
5の2層になったパンナコッタができあがったら、5の上にワッフルチップ、フローズンホイップ、バニラアイス、あんず(半身)、あずきをのせ、抹茶ソースをかけます。
8.
最後に、抹茶パウダーをアイスにかけて、そば揚げを2本さし、セルフィーユをまぶして出来上がりです。

コツ・ポイント

  鍋で加熱する時は、沸騰させないように注意しながら、中火で加熱してください。
  パンナコッタを冷蔵庫で固めたあとに、抹茶パンナコッタを上層にのせてから固めるのがポイントです。
  アイスは蕎麦アイスにしてもおいしいですよ。

 
[an error occurred while processing this directive]

ご当地版坂東B級グルメフェスティバル運営委員会・実行委員会(市役所企画課内)

〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
TEL:0297-35-2121/0280-88-0111(内線3262)
FAX:0297-20-8025

メールフォームでのお問合わせはこちらから>>