令和元年度 坂東市水道水の放射能測定結果(安全です!)
※最新情報が一番上に表示されます。
平成24年4月1日から、水道水中の放射性物質に係る新たな管理目標値は、放射性セシウム(セシウム134及びセシウム137の合計)が10Bq/Kgとなり、検出下限値はセシウム134及びセシウム137ともに1Bq/Kg以下が目標となりました。
参考:坂東市における放射線量率の測定結果 坂東市産農産物の放射性物質モニタリング検査
●令和2年1月30日(木)に採水した水道水の放射能測定結果をお知らせします。
※坂東市では平成24年7月に2台目の放射能測定機器(ゲルマニウム半導体検出器)を導入しました。
7月18日以降は、岩井浄水場及び猿島浄水場でこの機器を使用し測定します。
また、近年、放射能ヨウ素、放射性セシウム(セシウム134)及び放射性セシウム(セシウム137)は検出されておらず、
茨城県や他市町村との状況に合わせ、平成30年4月4日以降から3か月に1度、第1水曜日に採水し、検査を行っていく予定です。
次回は4月に検査を行います。
検査日 |
岩井浄水場
|
猿島浄水場
|
||||
放射性ヨウ素 |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
放射性ヨウ素 |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
|
1月30日 |
検出されず (<0.6Bq/Kg) |
検出されず (<0.5Bq/Kg) |
検出されず (<0.84Bq/Kg) |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.8Bq/Kg) |
検出されず (<0.73q/Kg) |
10月10日 |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.83Bq/Kg) |
検出されず (<0.8Bq/Kg) |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.86q/Kg) |
7月3日 |
検出されず (<0.6Bq/Kg) |
検出されず (<0.6Bq/Kg) |
検出されず (<0.97Bq/Kg) |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.6Bq/Kg) |
検出されず (<0.92Bq/Kg) |
4月5日 |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.9Bq/Kg) |
検出されず (<0.89Bq/Kg) |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.7Bq/Kg) |
検出されず (<0.72Bq/Kg ) |
茨城県企業局 水海道浄水場での検査結果をお知らせします。
水海道浄水場(5月20日採水) 放射性ヨウ素 (ヨウ素131) 検出されず
放射性セシウム(セシウム134) 検出されず
放射性セシウム(セシウム137) 検出されず
※検出下限値は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも概ね1Bq/Kgです。
茨城県企業局ホームページへのリンク(新しいウインドウで開きます)
神田山配水場・駒跿配水場は水海道浄水場で浄水した水道水だけを配水しています。
なお、岩井浄水場・猿島浄水場では、地下水(深井戸水)を浄水した水道水と、水海道浄水場で浄水した水道水を混合して配水しています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは水道課 工務係です。
岩井浄水場 〒306-0641 茨城県坂東市鵠戸421番地2
電話番号:0297-35-2114(直通) ファックス番号:0297-21-2218
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年7月29日
- 印刷する