坂東市では、アライグマ、ハクビシン、イノシシ、カラス、クリハラリスの捕獲を行っています。
対象鳥獣からの農作物等の被害や生活環境被害(糞尿による住居の汚損や鳴き声による騒音)でお困りの場合は、農業政策課までご相談ください。特にアライグマに関しては、年々捕獲数が増加しており、全国的に被害が多い種です.
アライグマの生態や捕獲については、下記を参考にしてください。
「何かの動物に畑を荒らされてる!」「天井裏で足音がする」
もしかしてアライグマの仕業かも…と思ったら、「アライグマチェックシート」でチェック!
※カラス駆除については、有害鳥獣捕獲(5月〜6月のうち4週間)と狩猟期間(11/15〜2/15)の実施になります。