新型コロナウイルス感染症の影響のため停止していた布類(資源ごみ)の収集を、再開しました。大変ご迷惑をおかけいたしました。なお、今後の感染症状況により再度収集を停止する場合がございます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【布類排出時の注意事項】 ※ご協力をお願いいたします
・決められた曜日の午前6〜8時までにご利用のごみ集積所へ出してください。
「ごみの分け方/出し方」はコチラ⇒詳細ページへ
・無色透明のごみ袋に入れて「布類」と明記してください。
・布類が雨等で濡れてしまうおそれがある場合は、集積所へは出すことは控えてください。(次の週の収集日に出すようにお願いします。)
・濡れている、汚れている場合は「可燃ごみ」の収集日に出してください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、さしまクリーンセンター寺久への不急なごみ直接搬入を控えていただくようお願いしていましたが、通常どおりに戻りましたのでお知らせします。ご協力ありがとうございました。
※さしまクリーンセンター寺久への搬入についての詳細は、こちらのページ【さしまクリーンセンター寺久へのごみの直接搬入について】をご確認ください。
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家族にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、(1)「ごみに直接触れない」、(2)「ごみ袋はしっかりとしばって封をする」、(3)「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけ、感染症対策へのご協力をお願いいたします。詳細は次のチラシ(環境省作成)をご覧ください。
●新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
●医療関係機関やその廃棄物を取り扱うみなさまへ【新型コロナウイルスの廃棄物について】
参考リンク
●廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A
●環境省ホームページ:新型コロナウイルスに関連した感染症対策
市役所2階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-21-2189(直通) ファクス番号:0297-20-8025
メールでのお問い合わせはこちら