※本事業は、令和7年3月31日に終了しました。
坂東市は、令和7年3月22日に合併20周年を迎えます。
市では、合併20周年を市民や事業者の皆さんとともにお祝いし、盛り上げていくため、「合併20周年記念」等の冠称を使用していただける事業(冠事業)を募集します。
対象事業の主な要件は、(1)令和7年3月31日までの期間に実施する事業、(2)市内の団体や企業等が実施する事業、(3)営利を目的としない事業です。
冠事業として申請いただき、冠称を使用いただける事業は、次のとおりです。
No. | 事業名 | 開催日時 | 開催場所 | 主催者 |
1 | 少年の主張 | 令和6年6月15日(土曜日) 午後1時30分から |
市民音楽ホール | 青少年育成坂東市民会議 |
2 | 借宿納涼夏祭り | 令和6年8月24日(土曜日) 午後6時から9時まで |
借宿公民館前広場 | 借宿夏祭り実行委員会 |
3 | 読書団体連合会講演会 | 令和7年1月26日(日曜日) | 猿島図書館 視聴覚ホール |
坂東市読書団体連合会 |
4 | シニアグラウンド・ゴルフ大会 | 令和6年10月31日(木曜日) 午前9時から |
岩井福祉センター夢積館 ふれあい広場 |
坂東市社会福祉協議会 岩井第一支部 (共催 坂東市公民館岩井第一分館) |
5 | 福祉交流会 | 令和6年11月17日(日曜日) 午後1時30分から |
岩井福祉センター夢積館 娯楽室 |
坂東市社会福祉協議会 岩井第一支部 (共催 坂東市公民館岩井第一分館) |
※市が事業に係る経費の負担や職員の派遣等の支援を行うものではありません。
使用できる冠は次の4種類です。
令和7年3月31日までの期間に実施される、次の1から5までのすべての要件に該当する事業
申請書に必要事項を記入の上、持参・郵送・メールのいずれかの方法で企画課に提出してください。
申請書に基づき審査を行い、申請者に結果を通知します。
事業の開始日の30日前
坂東市役所 3階 企画課
〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365 坂東市役所 企画課 宛て
坂東市役所 企画課 宛て
メールアドレス kikaku@city.bando.ibaraki.jp
冠事業として承認された事業は、「坂東市合併20周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ」を使用することができます。
※ロゴマークの使用に当たっては、「坂東市合併20周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズの使用に関する要綱」「坂東市合併20周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズデザインマニュアル」を十分にご確認ください。
承認内容を変更または中止する場合には、速やかに変更申請書を提出してください。
市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2181(直通) ファクス番号:0297-35-8201
メールでのお問い合わせはこちら