10月24日(土)に、坂東市合併20周年記念式典第2部において、ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会「多様性のある社会で~違いを知ることの大切さを考える〜」が開催されました。俳優でタレントの副島淳氏を講師に迎え、実際に体験された辛い出来事やパワフルで素敵なご家族の涙あり笑いありの話に会場は感動に包まれました。
年齢や性別、国籍や障がいの有無、性的指向・性自認等にかかわりなく、一人ひとりが尊重され、誰もが個々の能力を発揮できる「ダイバーシティ社会」の実現及び男女共同参画社会の更なる推進の一助とするため、坂東市合併20周年を記念し、いばらきダイバーシティ宣言の登録発表及びダイバーシティ&インクルージョン推進講演会を開催いたします。
いばらきダイバーシティ宣言についてはこちら
副島 淳 氏(俳優・タレント)
坂東市合併20周年記念式典第2部
令和6年10月26日(土)
午前10時50分〜午後0時30分
(受付:午前10時〜 開場:午前10時30分〜)
坂東市総合文化ホール ベルフォーレ
(茨城県坂東市岩井5082番地)
どなたでもご参加いただけます。
定員300人(要事前申込・定員を超えた場合は抽選)
ホームページまたはお電話にてお申込みください。
↓茨城県ダイバーシティ推進センターホームページはこちら
https://www.diversity-ibaraki.jp/secret/1026.html
お電話でのお申込み
坂東市役所市民協働課
0297-21-2183(直通)
講演についての問合せ
茨城県ダイバーシティ推進センターぽらりす
029-233-3982
9月10日(火)午前10時〜10月8日(火)午後5時
坂東市・ばんどう市女性団体協議会・茨城県ダイバーシティ推進センター
市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2183(直通) ファクス番号:0297-35-8201
メールでのお問い合わせはこちら