各課紹介
市民協働課
事務内容紹介(分掌事務)
市民協働のまちづくり、まちづくり出前講座、国際交流、青少年の社会参加推進、男女共同参画、女性相談、結婚相談、市民相談などを担当しています。
課のページ一覧
- バンドウミライ楽考講座「坂東の野菜と簡単そば打ち体験」参加者募集
- 「生活者としての外国人」のための日本語オンラインコース
- 【県主催】「自営型テレワーカー養成講座」受講者募集中!
- 【県主催】働く女性のためのキャリア研修・女性を育てるマネジメント研修を開催します!(参加費無料)
- 令和5年度 男女共同参画講演会「南極せんせいのメッセージ」
- ダイバーシティシンポジウム2023が開催されます
- R5年度坂東市男女共同参画審議会
- HUGゲームで学ぶ避難所運営!-多様な視点で防災を考える-
- 4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
- 第4次ばんどう男女共同参画計画~すまいるプラン~(2023-2027)
- 進捗状況調査
- 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間として、市役所でパープルライトアップを行っています。
- 特定非営利活動法人の設立の認証申請に係る書類を縦覧しています
- 男女共同参画週間
- 4市(坂東市・常総市・守谷市・つくばみらい市)連携「ウクライナ支援」
- NPO法人申請相談窓口について
- 令和4年度 まちづくり推進事業
- 男女共同参画講演会「SDGsが目指す男女共同参画社会」
- 女性活躍推進法の改正
- 結婚相談
- 令和3年度 まちづくり推進事業
- 生理用品を無料配布しています。
- 男性の家事・育児参画「おとう飯」
- 11月は「男女共同参画推進月間」
- COVID-19 Information for Foreign citizens(新型コロナウイルス感染症に関する外国人向け多言語情報)
- 新型コロナウイルス感染症に関する多言語情報について (COVID-19 Information for Foreign citizens)
- 令和2年度 まちづくり推進事業
- 市長懇談会
- ばんどう市女性団体協議会
- 令和元年度 まちづくり推進事業
- 高校生坂東活性化倶楽部「LINKs」
- 平成30年度 まちづくり推進事業
- ぷらっと坂東
- 平成29年度 まちづくり推進事業
- 平成28年度 まちづくり推進事業
- 平成27年度 まちづくり推進事業
- 女性相談
- 第3次ばんどう男女共同参画プラン(2018-2022)
- 市民協働指針
- 交通事故相談
- 無料法律相談
- 行政相談
- 一般市民相談
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせ先は市民協働課です。
市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2183(直通) ファクス番号:0297-35-8201
メールでのお問い合わせはこちら- 2019年4月1日
- 印刷する