坂東市では、市民の皆さんと行政が力をあわせ、市民一人ひとりが生き生きと暮らす、豊かで住みよいまちづくりを推進するために、「坂東市まちづくり出前講座」を実施します。
出前講座は、皆さんの要請に応じて市の職員が講師として、それぞれの学習の場に出向く制度です。皆さんが知りたいこと、聞きたいことを気軽に学べるよう各種メニューをご用意しておりますので、サークル、学習会、学校の授業、PTA活動などにご利用ください。
【出前講座の様子】
新型コロナウイルス感染症の感染防止に伴う対応について
出前講座の開催にあたり、主催するグループの皆さんで新型コロナウイル感染症の感染予防を行っていただく必要があります。お申し込みをする際には、「新型コロナウイルス感染症対策チェックシート」をご確認いただき、「まちづくり出前講座利用申込書」と併せて提出してください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、中止または延期になる場合があります。また、感染症対策が不十分と判断した場合は、派遣をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
【講座のご利用にあたって】
◆利用できるかた | 市内に在住・通勤・通学している10名以上のグル-プ |
◆開催日 |
平日、休日を問わず毎日 (ただし、12月28日~1月4日を除く) |
◆開催時間 |
午前9時~午後7時まで (ただし、土曜・日曜・祝日は午後5時まで) |
◆開催場所 | 市内の公民館、集会所、会議室などを皆さんでご用意ください。 |
◆講師料 | 無料(ただし、材料費などは利用者負担になります。) |
◆申込方法 | 講座メニューの中から受講したい講座を選び、申込書に必要事項を記入のうえ、受講を希望する日の20日前までに講座メニューの担当課へお申し込みください。ただし、「No.5普通救命講習会」につきましては、1ヶ月前までのお申し込みとなりますので、ご注意ください。業務の都合によりご希望の日時に職員を派遣できない場合もございますので、講座メニューの担当課に直接ご相談ください。 |
なお、申込書は各担当課にございます。下記「坂東市出前講座申込書」からもダウンロードすることができます。 | |
◆申込先 |
市役所各担当課まで |
◆お願い |
●出前講座は皆さんの学習の場ですので、苦情や要望などはご遠慮ください。 |
●政治・宗教活動、営利活動等に利用されるおそれがある場合には、実施できません。 |