坂東市では、学校の教職員や保護者の皆様が、食物アレルギーについて正しく理解し、児童・生徒が安心して健やかな学校生活を送れるように「学校における食物アレルギー対応の手引き」を作成しました。
食物アレルギー対応は、学校だけが行うものではなく、医師の診断に基づき、保護者と学校、給食センターなどが情報を共有し、共通理解のうえで行うことを基本としています。
児童・生徒の食物アレルギー事故を防止し、安全・安心な学校生活を過ごせるよう、皆様にはこの手引きの主旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
〇食物アレルギーとは
特定の食物を摂取することによって、皮膚・呼吸器・消化器等に生じるアレルギー反応。
かゆみなど軽度のものから、命にかかわる重度のものまでさまざまです。