地方創生臨時交付金事業

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業

新型コロナウイルス感染症の拡大防止とともに、感染拡大を影響を受けている地域経済や住民生活の支援し、地方創生を図るための経済対策として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに事業が実施できるよう、国が交付する交付金です。

市ではコロナ交付金を活用し、新型コロナウイルス感染症対策事業及びエネルギー・物価高騰対策事業を実施しています。

◇令和2年度は国から約7億2千万円の交付を受けて、各事業に充当しました。

◇令和3年度は国から約2億7千万円の交付を受けて、各事業に充当しました。

◇令和4年度は国から約5億6千万円の交付を受けて、各事業に充当しました。

◇令和5年度は国から約2億9千万円の交付を受けて、各事業に充当しました。

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金は、エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、デフレ完全脱却のための総合経済対策(令和5年11月2日閣議決定)への対応として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、国が交付する交付金です。

市では物価高騰対応交付金を活用し、低所得世帯への支援及びエネルギー・物価高騰対策事業を実施しています。

◇令和5年度から各事業を実施しています。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は企画課です。

市役所3階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2181(直通) ファクス番号:0297-35-8201

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

坂東市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?