納付書に印字された「地方税統一QRコード(eL-QR)」や、「納付書番号等(eL番号)」を利用することで、スマホやパソコンを使って、地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」からクレジットカードやインターネットバンキング等によるオンライン納付ができます。
- 「地方税お支払サイト」を利用した納付方法等の詳細については、以下をご確認ください。
公式ホームページ(外部リンク):https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser
概要(外部リンク):https://www.youtube.com/watch?v=LSgW9pZsViw
地⽅税統⼀QRコード(eL-QR)が付いた納付書(例)
対象税目
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
- 市・県民税・森林環境税(普通徴収)
利用可能な支払方法
「地方税お支払サイト」を利用して納付(eL-QRまたはeL番号が付いている納付書に限る)
- クレジットカード
※ 別途手数料が発生します。 - インターネットバンキング
※ 事前に金融機関においてインターネットバンキングの登録が必要です。 - 口座振替(ダイレクト方式)
※ 事前にeLTAXへの利用者登録と口座情報登録が必要です。 - Pay-easy(ペイジー)
※ 利用可能な金融機関はeLTAXホームページをご確認ください。
上記の4種類の方法はパソコンやスマートフォンから「地方税お支払サイト」へアクセスし、納付書に記載のeL-QRを読み取るか、eL番号を入力することで納付することができます。
利用にあたっての注意事項
領収証書に関する注意事項
領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、坂東市役所・金融機関等の窓口またはコンビニエンスストアで納付してください。
お支払いの履歴についてはお支払サイトやクレジットカード会社の取引履歴、または、納税証明書を取得しご確認ください。(お支払サイトの取引履歴の取引相手名称は、税目に関わらず、「坂東市(市県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税)」と表記されます。)
納税証明書全般に関する注意事項
納税証明書(車検等で使用する軽自動車税(種別割)納税証明書を含む)の発行をお急ぎの方は、坂東市役所や金融機関等の窓口、またはコンビニエンスストアなどで納付していただき、領収証書を市役所窓口へご提示のうえ証明書を申請してください。
なお、軽自動車税(種別割)に限り領収証書右端の納税証明書(継続検査用)をご利用ください。(取扱金融機関の日付印のあるものに限る。再発行した納付書を除く。)
※軽JNKSの運用開始により、三輪以上の車両について、車検を受ける運輸支局等の窓口で軽自動車税(種別割)の納税確認を電子的に行うことが可能となったため、車検時に納税証明書の提示が省略できるようになりました。
地方税お支払サイト(eL-QR読み取り)で納税証明書を発行する際は、納付から最大約1か月、時間を要する場合があります。
支払完了後の取り消しに関する注意事項
支払い手続きが完了すると、支払いを取り消すことはできません。必ず注意事項を確認したうえでご利用ください。
決済手数料に関する注意事項
納付に係る手数料は無料ですが、通信料等は利用者負担となります。
納付に関する注意事項
納期限後、一定期間を過ぎた場合はQRコードを読み取ることができなくなります。
必ず納期限内に納付をお願いします。
ポイント付与について
税金の決済に対するクレジットカードでのポイントの付与、キャンペーンの適用等は、カードによって規定が異なります。詳細は各カード運営会社にご確認ください。