茨城県からのお知らせです

企業向けリスキリングセミナー&ワークショップ参加者募集!

 茨城県では、県内産業の生産性の向上を目指し、企業人のリスキリングの推進に取り組んでおります。
 中小企業こそ人材育成が経営の柱となる時代、限られた人員の力を組織全体で引き出して企業の成長へとつなげる考え方をお伝えします。
 STEP1のセミナーではリスキリングのポイントを再認識し、STEP2のワークショップではリスキリング促進のために動機付けや、企業におけるリスキリング施策の策定のポイントをお伝えします。
 STEP1・2セットでの参加がオススメですが、いずれかのみの参加もOKです。
 ぜひご参加ください!

 事前申し込みが必要です。当日のタイムテーブル、お申込等、詳しくは以下のHPをご確認ください。
https://www.sekisho-career.co.jp/event/R7reskilling_kigyo/

○STEP 1 企業向けセミナー
[日 時]2025年8月6日(水) 14:00~16:00
[会 場]ハイブリッド開催
対面:イーアスつくば2Fイーアスホール(つくば市研究学園5丁目19)
オンライン:Zoom
[講 師]後藤 宗明 氏(一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事)
[参加費]無料
[人 数]対面:30名、オンライン:90名
[申込締切]
対面参加:2025年7月30日(水)17:00申込分まで
オンライン参加:2025年8月1日(金)17:00申込分まで
[セミナープログラム]
・なぜリスキリングが必要なのか
・海外最新テクノロジーから学ぶAI・ロボットとの協働スキル
・中高年に必要なロンジェビティ・スキルとは
・中小企業におけるリスキリングの成功事例

○STEP 2 企業向けワークショップ(つくば会場)
[日 時]2025年9月11日(木) 14:00~17:00
[会 場]イーアスつくば2F イーアスホール(つくば市研究学園5丁目19)
[講 師]小林 祐児 氏(株式会社パーソル総合研究所主席研究員 執行役員 シンクタンク本部長)
[参加費]無料
[人 数]40名
[申込締切]2025年9月1日(月)17:00申込分まで
[ワークショッププログラム]
・リスキリング・ブームの「その後」
・世界一学ばない日本人はなぜうまれるか
・学びの動機は、「ろうそく型」から「炭火型」へ
・「いつもの研修」を変えるツボ
・中小企業の育成戦略と事例

○STEP 2 企業向けワークショップ(水戸会場)
[日 時]2025年10月10日(金) 14:00~17:00
[会 場]茨城県庁内会議室(水戸市笠原町978番6)
[講 師]小出 翔 氏(株式会社GrowNexus代表取締役社長) 
[参加費]無料
[人 数]40名
[申込締切]2025年9月30日(火)17:00申込分まで
[ワークショッププログラム]
・リスキリングとは結局何なのか?なぜ実施する必要があるのか
・国内企業におけるリスキリング推進事例のご紹介
・会社主導で実行するリスキリングの進め方
・リスキリング施策の基本サイクル
・新たな人材マネジメント:スキルベース組織

個人向けリスキリングセミナー参加者募集!

 茨城県では、県内産業の生産性の向上を目指し、企業人のリスキリングの推進に取り組んでおります。
 私たちは、変化の大きな時代を生きています。だからこそ、自分のキャリアを大切にしながら、AIとともに働くこれからに向けて、必要な力を見つけていきませんか?
 「変化の時代に個人はどう生きるか」リスキリングセミナーにぜひご参加ください!

 事前申し込みが必要です。当日のタイムテーブル、お申込等、詳しくは以下のHPをご確認ください。
https://www.sekisho-career.co.jp/event/R7reskilling_kojin/


[日 時]2025年8月2日(土)13:30~15:30 ※予約者のみ16:30まで個別相談
[場 所]オンライン開催(Zoom)
[対 象]茨城県内で働いている方又は在住の方で、リスキリングに興味のある方
[参加費]無料
[人 数]40名
[講 師]滝川 麻衣子 氏(一般社団法人デジタルジャーナリスト育成機構理事、EVeM Vice President of Impact)
[申込締切]2025年7月30日(水)17:00申込分まで
[セミナープログラム]
・私たちはどんな時代を生きているか
・キャリアオーナーシップとリスキリングはなぜ必要?
・AI時代に必要な力とは
・キャリアコーチング

【問合せ先】

県産業戦略部 産業人材育成課 人材育成グループ           
TEL 029-301-3653  E-mail rousei4@pref.ibaraki.lg.jp

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は商工観光課です。

市役所2階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-20-8666(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

坂東市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?