高齢者の安心のためにできること ~ 地域の見守りの目を増やしましょう ~

市では、「自宅や身近な地域で安心して生きいきと暮らせるまち」を目指し、世代の枠を超えて、互いに支え合う福祉のまちづくりを推進しています。
住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、高齢者の皆さんを見守る目を増やしていきましょう。

見守りってどんなことをするの

皆さんに特別なことをしてもらうわけではありません。普段の生活の中で、無理なくできる範囲でのあいさつや声かけなどでよいのです。

気がかりなことがあったら

近所のお年寄りと接したときに「何かいつもとちがう…」と感じたら、相談窓口へお知らせください。地域の皆さんによる小さな気づきが、高齢者の安全や安心につながります。

徘徊高齢者

相談窓口

・市役所介護福祉課  TEL0297-35-2121/0280-88-0111

・坂東市北部地域包括支援センター 社会福祉協議会(猿島福祉センター内)
 TEL0280-82-1284 【担当圏域】七重・生子菅・逆井山・沓掛・内野山

・坂東市南部地域包括支援センター ハートフル広侖(ハートフル広侖内)
 TEL0297-38-2161 【担当圏域】飯島・神大実・七郷・中川(長谷1区を含む)・長須

・坂東市中央地域包括支援センター(介護福祉課内)
 TEL0297-21-2193 【担当圏域】岩井第一・第二(長谷1区を除く)・弓馬田

こんなときは

具合が悪そう、けがをしているなど緊急を要する場合には直接、消防署(119番)や警察(110番)へお知らせください。

 

認知症になっても安心して暮らせるまちへ 

○認知症サポーターをご存じですか?

認知症は、誰でもかかる可能性のある病気です。自分や身近な人がいつ認知症にかかるかわかりません。
認知症サポーターは、何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る「応援者」です。友人や家族に学んだ知識を伝えること、認知症の人や家族の気持ちを理解しようと努めることもサポーターの活動です。

〇認知症サポーター養成講座を開催しています

受講を希望される方は、
坂東市認知症キャラバン・メイトネットワーク事務局
坂東市北部地域包括支援センター 社会福祉協議会
TEL0280-82-1284 までお問い合わせください。

認知症サポーターカード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は介護福祉課です。

市役所1階 〒306-0692 坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2193(直通)

メールでのお問い合わせはこちら