【家庭教育学級とは…】
家庭は『すべての教育の出発点』といわれています。家庭生活全体を通して、子どもは基本的な生活習慣や決まりを守る心、思いやりの心といった「生きる力」を学んでいきます。
家庭教育学級は、親同士が子どもの成長や将来について考え、子育ての悩みや親としての関わりなどを話し合い、一緒に学んでいく場です。
【坂東市小中学生携帯・スマホ3つの約束】
【家庭教育に関する資料】
茨城県教育委員会から家庭教育に関する資料が発行されています。スマートフォンやタブレットからご覧いただけます。ぜひご活用ください。
1 ★子育て相談Q&A(茨城県教育委員会「家庭教育応援ナビ」)
↑クリックするとページに移動します。
(1) 乳幼児
〈習慣・しつけ・育児〉
子どものしつけ/わがままな長男/子育ては心に余裕を/言うことを聞かない娘/言葉を覚えるのが遅い息子/後片付けできない/子どもの訴えにイライラしてしまう/孤立しがちな育児/うそをつく/子どもの甘えと下の子への嫉妬/要求を強引に主張する子ども/自己主張を始め反抗する子/子どもとテレビ・ビデオ/乱暴でわがままな息子/テレビゲームに夢中になる五歳の息子/コミュニケーションの取り方
〈交友・園(所)生活〉
友だちと馴染めない子への接し方
〈いじめ・不登校〉
登園をしぶる子/幼稚園で孤立する娘が心配/登園をいやがる息子/登園しぶりに戸惑う/登園を渋る女児
〈その他〉
習い事を続けさせるべきか/おもらしをする娘/小学校入学前の学習はどの程度?/女の子とばかり遊ぶ息子
(2) 小学校1・2年生
〈習慣・しつけ〉
体力のある子に育てたい/ゲーム中心で生活する息子/内気で何事にも消極的な娘
〈学習〉
乱雑な字を書く子が心配
〈交友・学校生活〉
落ち着きのない子ども/息子の同級生の振るまいが気がかり/自分で解決する力/集団の中で遊べない子ども
〈家族・地域〉
集団登校で迷惑をかける我が子
〈問題行動〉
子どもの万引き/お金を持ち出す息子
(3) 小学校3・4年生
〈習慣・しつけ〉
要求が通らないと暴れる息子/姉妹の思いやりの心/わがままな心を直したい/自立への子育てに変える時期?
〈学習〉
学習の習慣を身につけさせたい
〈交友・学校生活〉
友人関係の変化/仲のよい友だちをつくるためには
〈いじめ・不登校〉
いじめを受ける小学生の娘/いじめ傍観に苦しむ我が子
〈家族・地域〉
息子の自転車遊び
〈その他〉
サッカーが上達しない息子/落ち着かず協調性に欠ける我が子/同性の友達がいない娘/子どもにイライラ
(4) 小学校5・6年生
〈習慣・しつけ〉
反発する子/反抗的な態度を取る息子/最近,反抗的な小学校高学年の息子/スマホゲームにはまる娘/親に反抗的な態度の息子/スマホを与える際のポイント/オンラインゲームに夢中になる息子/親に反抗的な息子
〈学習・進路〉
息子の進路
〈交友・学校生活〉
腹痛を訴える息子/子ども同士の物の貸し借りのトラブル
〈いじめ・不登校〉
学校を休みがちになった息子/不登校気味の娘/サッカー少年団で仲間外れ/教科書やノートにいたずらの跡/不登校になってしまったとき/登校しない娘
〈その他〉
少年団の活動に夢中
(5) 中学生
〈習慣・しつけ〉
中学生の息子への接し方/何事にも反抗する子ども/親に反発する娘/目標を果たせず無気力になった息子/イライラし、反抗する息子/家ではほとんど勉強しない息子
〈学習・進路〉
勉強へのやる気がない娘/勉強と部活動の両立に悩む/勉強に集中しない息子/中学1年生の進路について/高校受験の志願先を変更すべきか悩んでいます/部活に夢中で勉強しない息子
〈交友・学校生活〉
生活の乱れた息子/新しい友だちができない/受験生への接し方/部活動と進路/部活をやめることに悩む息子/友だち関係に悩む我が子
友達が減り、元気のない息子
〈いじめ・不登校〉
新学期,不登校の娘/仲間はずれにされる息子/仲間はずれ/人間関係のトラブルで欠席する娘/体操服に足跡/何となく学校に行けない
腹痛を訴え、登校を渋る娘/朝になると体調不良を訴える息子/息子のノートにいたずら書きの跡
〈家族・地域〉
不仲になった思春期の姉弟/生活が乱れた息子/気が晴れず元気のない我が子への声かけ
〈問題行動〉
子どもの外泊について/援助交際をしているかもしれない娘
〈その他〉
サプリメントに頼る娘/スカートをいやがり,欠席がちの娘
(6) 高校生・勤労青少年
〈習慣・しつけ・育児〉
思春期の息子への接し方/好きな部活動をやめ、 欠席が多くなった息子/息子にどう接していけばいいのか
〈学習・進路〉
学習意欲のない息子/進路決定で家族ができること/再び不登校になった高一息子/子どもの進路についての悩み/毎日,無気力に過ごす息子/勉強に無気力な娘/意欲を失いつつある娘/息子の急な進路変更が心配/勉強をしなくなった娘
〈交友・学校生活〉
友だちのできない高校生の子/異性との交際が心配/高校生の男女交際について/高校生活の不安/家族・地域/話を聞かない高校生の息子/生活が乱れがちな娘/態度が急変した高校生の息子/家業を継がせたい/娘に家事を協力してもらうには/息子の将来で悩む母親/何事も人任せな我が子
〈問題行動〉
友人宅を泊まり歩き,反抗的な娘/親の喫煙は,子どもの喫煙に影響するか/無断外泊を繰り返す娘/高校生の娘の喫煙
〈その他〉
携帯電話やスマートフォンを持たせることへの心配/息子のアルバイトを辞めさせたい
高校生になる娘のラインの使い方/自分は性同一性障害ではないかと悩む娘
2 子育てアドバイスブック(茨城県教育委員会「家庭教育応援ナビ」)
各ブックのダウンロードページへ(茨城県教育委員会「家庭教育応援ナビ」)
(1)子育てアドバイスブック『ひよこ すくすく育て、いばらきっ子』
【0~5歳の子をもつ保護者向け】
家庭教育やしつけの重要性について考え、楽しく子育てに取り組むためのアドバイスブックです。
(2)子育てアドバイスブック『クローバー』
【就学前~小学4年生の子をもつ保護者向け】
親の役割と責任、子どもへの接し方等を簡潔に記載した家庭教育支援のためのアドバイスブックです。
(3)家庭教育ブック『つばさ』
【小学校4~6年生の子どもをもつ保護者向け】
心身共に発達が顕著になる小学校高学年の保護者の子育てを支援するためのアドバイスブックです。
【子育て動画(YouTube「茨城県坂東市」)】
乳幼児期に関する子育て動画です。ぜひご覧ください。
※通信料が発生する場合がございますので、Wi-Fi環境などインターネット接続状況をご確認のうえご視聴ください。
(1)3歳までの子育てに大切なこと
動画リンク https://www.youtube.com/watch?v=oS8QOmzXiOg
↑クリックするとページに移動します。
〈内容〉
保護者や家族を好きにさせる5つの方法
・スキンシップ ・言葉かけ ・ほめ言葉を ・見つめる ・優しい目線
(2)乳児期の子育てに大切なこと
動画リンク https://www.youtube.com/watch?v=_r8gUxxUy8I
↑クリックするとページに移動します。
〈内容〉
・乳児期と基本的信頼 ・発達の特徴と遊び ・食育の大切さ ・子育てとメディア
(3)幼児期の子育てに大切なこと
動画リンク https://www.youtube.com/watch?v=9YK1QQoELSU
↑クリックするとページに移動します。
〈内容〉
・子育てのゴールとは ・安心できる居場所づくり ・発達の特徴と遊び ・しつけを考える ・子育てとメディア
(4)お子さんとのよりよい関わり
動画リンク https://www.youtube.com/watch?v=emgE0B5Me58
↑クリックするとページに移動します。
〈内容〉
・お子さんのやることを見守りながら、待つ ・お子さんの話に耳を傾ける ・一方通行の言葉で話をしない ・お子さんを認める、一緒に喜ぶ ・悪いことをしたら、毅然としてしかる ・家庭を子どもの、「安全基地」にする
【茨城県警察より】非行防止用広報啓発カード
近年、SNSに起因した犯罪被害や大麻などの薬物乱用が特に問題となっています。また、問題を抱えた子どもたちが身近な人に相談できずにSNSで知り合った見知らぬ人に相談することで、更なる犯罪に巻き込まれるという事態も懸念されています。
茨城県警察のホームページには、薬物乱用防止教室や非行防止教室の動画やSNSの危険性についての広報啓発チラシなどがあります。ぜひお子さんと一緒にご覧いただき、ご家庭でのルールづくりに役立ててください。