コンビニ交付とは、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置してあるマルチコピー機から住民票などの証明書が取得できるサービスです。
【コンビニ交付を利用する際に必要なもの】
- マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書の有効期限が切れていないもの)
- 利用者証明用電子証明書(4ケタの数字)の暗証番号
- 交付手数料(1通につき200円)
【利用可能時間】
午前6時30分~午後11時00分 ※システムメンテナンス日等を除きます。
土曜・日曜・祝日でもご利用できます。
【取得できる証明書】
種類 |
手数料 |
|
住民票の写し |
・本人分、世帯全員分、世帯の一部 ※マイナンバーまたは住民票コード入りの住民票は、 コンビニ交付ではお取りいただけません。 |
200円 |
印鑑登録証明書 |
・本人分のみ(印鑑登録されている方) |
200円 |
課税(非課税)証明書 |
・本人分のみ、最新年度分のみ |
200円 |
所得証明書 | 200円 |
※手数料は、いずれも市役所の窓口で取得されるより100円安くなっています。
※申請事由等により無料となる証明書については、市役所窓口で取得してください。(コンビニ交付の場合、全て有料となります) ※所得証明書(児童手当用)の発行は令和6年度から廃止されました。
※児童手当関係の証明書が必要な場合は課税(非課税)証明書を取得してください。
【利用できるコンビニエンスストア等】
全国の
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- セイコーマート
- ミニストップ
- イオンリテール など
※サービスに対応するマルチコピー機が設置してある店舗に限ります。
【証明書の取得方法】
店舗に設置されているマルチコピー機をご自身で操作していただきます。
マルチコピー機のメニュー画面に表示されている行政サービスボタンからコンビニ交付サービスを利用いただけます。
コンビニ交付の証明書取得方法 [PDF形式/1.36MB]
【地方公共団体情報システム機構ホームページ】
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ
【マイナンバーカードの交付申請について】
マイナンバーカードの交付申請については以下のホームページをご覧ください。
(マイナンバーカード総合サイト)
https://www.kojinbango-card.go.jp
スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスが開始されます
スマホ用電子証明書について
マイナンバーカードの署名用電子証明書を使って、スマホ用電子証明書を搭載するサービスが始まりました。(Android一部対象機種のみ対応。)これによりマイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけで様々なマイナンバーカード関連サービスの利用や申込ができるようになります。
【申請方法】
- スマートフォンにマイナポータルアプリをダウンロードする。
- スマホ用電子証明書対応機種の場合、申請ができる旨が表示されますので、申請に進んでください。
スマホ用電子証明書の申請方法についてはこちらをご覧ください。
スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォンはこちらのサイトでご確認ください。
スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始について
下記のとおり、令和5年12月20日より、スマホ用電子証明書を利用してコンビニ等で証明書交付サービスが利用できます。
事業者名 | サービス開始時期 |
株式会社ローソン |
令和5年12月20日 東京都内店舗 令和6年1月22日 全国店舗 |
株式会社ファミリーマート | 同上 |
【スマホ用電子証明書についての問い合わせ】
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120ー95ー0178
受付時間 平日:9時30分~20時00分 土日祝:9時30分~17時30分
【公金事務の委託についての告示】
但し、上記の契約期間については令和6年4月1日から令和7年3月31日までとする。