マイナポイント第2弾について

重要なお知らせ

・9月30日の支援窓口の受付終了時間は午後4時30分です。

・マイナポイント第2弾は令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方が対象です。

マイナポイント申込期限について、令和5年9月末に延長されました。(令和5年3月31日付けで国から発表されました

 ※一部の決済サービスは早期に受付を終了することがあります。詳しくは各決済事業者にご確認ください。

マイナポイント第2弾について

 マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげるために、1人当たり最大2万円相当のマイナポイントを付与する国の(総務省・デジタル庁・厚労省の連携)事業です。詳細については、マイナポイントの公式ホームページをご確認ください。

1.マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント(第1弾)に申し込んでいない方・・・最大5,000円相当のポイント

 ■マイナンバーカードの申請期限:令和5年2月末まで

 ■マイナポイントの申込期限:令和5年9月末まで

 ・マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。

 ・令和5年9月末までにチャージ又はお買い物した金額が対象となります。

 ・第1弾で5,000円相当(上限)のマイナポイントを付与された方は、対象外です(付与されません)

 ・2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方・・・7,500円相当のポイント

 ■マイナンバーカードの申請期限:令和5年2月末まで

 ■マイナポイントの申込期限:令和5年9月末まで

 ・既に利用申込みを行った方も含みます。

 ・健康保険証としての利用申込みについてはこちらをご確認ください。

3.公金受取口座の登録を行った方・・・7,500円相当のポイント

 ■マイナンバーカードの申請期限:令和5年2月末まで

 ■マイナポイントの申込期限:令和5年9月末まで

 ・既に登録を行った方も含みます。

 ・公金受取口座の登録についてはこちらをご確認ください。

申込について

マイナポイントの申込の注意点

マイナポイント申込時に登録した決済サービスの変更はできません。登録キャッシュレス決済サービスを確認していただいた上で登録する決済サービスを決定してください。

一部のキャッシュレス決済サービスにおいて、市役所窓口では申込を行えず、決済サービスアプリや店頭で申し込む必要があります。各キャッシュレス決済サービスの詳細については、マイナポイント事業の公式ホームページ又は各キャッシュレス決済サービス提供事業者までお問い合わせください。

 ご自身で申込を行う方法

 以下の1,2のどちらかをお持ちの方は、ご自身でマイナポイントの予約を行うことができます。

 1.パソコン・カードリーダー

 2.マイナポイントアプリに対応したスマートフォン(対応スマートフォン一覧

 マイナポイントの申込方法はこちらをご確認ください。

 マイナンバーカードの読取方法について、Android端末はこちら、iPhoneはこちらをご確認ください。

ご自身で申込が困難な方

市役所での申込

 ご自身での設定が困難な方のために、市役所本庁舎において、マイナポイントの予約・申込の設定支援を行う窓口を設置しておりますので、ご利用ください。

〇設置場所  坂東市役所本庁舎1階 行政情報コーナー

〇受付時間  午前8時30分から午後4時30分まで

 

市役所以外で申込

郵便局・コンビニ(ローソンのマルチコピー機、セブン銀行ATMなど)・携帯ショップなどにマイナポイントの予約・申込のための手続きスポットが設置されています。
お近くの手続スポットの設置状況などは、こちらからご確認ください。

申込を行う際に必要なもの

・マイナンバーカード

・マイナンバーカード取得時に設定した「利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4ケタ)」

・マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:ICカード、専用アプリ等)

※マイナポイントの申込をされる方は以下の2点をお願いします。

・マイナポイントを申込む決済サービスをあらかじめ決めたうえで来庁してください。

・決済サービスを利用するために必要な手続き(例:アプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態で来庁してください。

公金受取口座の登録を行う際に必要なもの

・通帳(ご本人様名義のもの)

・マイナンバーカード取得時に設定した「利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4ケタ)」、「券面事項入力補助用暗証番号(数字4ケタ)」

お問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル

〇電話番号   0120-95-0178(音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。)

〇受付時間   9時30分~20時00分

 関連ページ

マイナポイント事業:https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

マイキープラットフォーム:https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/

マイナポータル:https://myna.go.jp/

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は総務課 デジタル政策室です。

〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-21-2214(直通)

メールでのお問い合わせはこちら