「坂東市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(案)」の策定にあたり、ご意見を募集します。皆様のご意見をお聞かせください。
No. | 7-3 | |
---|---|---|
案件名 |
坂東市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(案) |
|
募集期間 | 令和7年7月7日(月曜日)から令和7年8月5日(火曜日) | |
公表期間 | ― | |
担当課 | こども課 | |
応募資格 |
坂東市内に在住、在勤または在学の方 |
|
応募方法 |
○住所、氏名、電話番号、ご意見を漏れなく記載してください。 ※意見提出用紙の様式は自由ですが、必要に応じて次の様式をご活用ください。 |
|
応募・問合せ先 |
〒306-0631 坂東市岩井4365 坂東市役所 こども課 |
|
Eメール:kodomo@city.bando.ibaraki.jp |
||
閲覧場所 |
市ホームページ、市役所1階行政情報コーナー、 |
|
閲覧時間 |
市役所・さしま窓口センターの開庁時間 |
坂東市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(案)について
国では、保護者の就労の有無に関わらず保育を利用できる「乳児等通園支援事業(通称:こども誰でも通園制度)」を創設しました。事業を実施するため、市の基準を条例で制定します。
公表案
坂東市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(案) [PDF形式/282.65KB]