坂東市学校施設長寿命化計画(個別施設)(改訂案)結果公表

「坂東市学校施設長寿命化計画(個別施設)(改訂案)」の策定にあたり、ご意見を募集します。皆様のご意見をお聞かせください。

No. 6-4
案件名

坂東市学校施設長寿命化計画(個別施設)(改訂案)

募集期間 令和7年2月6日(木曜日)から令和7年3月7日(金曜日)まで
公表期間 令和7年4月3日(木曜日)から令和7年7月2日(水曜日)まで
担当課 学校教育課
問合せ先

〒306-0631 坂東市岩井4365 坂東市役所 学校教育課
 電話 0297-21-2202(直通)/FAX 0297-36-3637

Eメール:gakko@city.bando.ibaraki.jp

公表場所

市ホームページ、市役所1階行政情報コーナー、
さしま窓口センター(猿島福祉センター「ほほえみ」内)、
坂東市立岩井公民館風の砦、猿島公民館、神大実分館、
岩井図書館、猿島図書館、案件の担当課

公表時間

市役所・さしま窓口センターの開庁時間
午前8時30分から午後5時15分まで
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く
※各施設の開館時刻や休館日などに関しては、各施設へご確認ください。

坂東市学校施設長寿命化計画(個別施設)(改訂案)について

これまで各学校施設で行ってきた改修計画を総合的に管理し、点検・修繕を行う計画です。 工事の集中化を避けるとともに、学校施設をできる限り長く、安心・安全に利用していただくために定めるものです。

パブリック・コメントの結果

R70402_結果について(意見回答) [PDF形式/101.68KB]

決定内容

坂東市学校施設長寿命化計画(令和7年3月改訂) [PDF形式/1.51MB]

意見募集時の資料

公表案
坂東市学校施設長寿命化計画(令和7年2月改訂)(案) [PDF形式/1.71MB]

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は学校教育課です。

市役所2階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2202(直通) ファクス番号:0297-36-3637

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

坂東市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?