
令和5年度開催済の事業は、こちら
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、公演が延期・中止になる場合がございます。
公演にお越しの際は当ホームページにて最新の情報をご確認ください。
第28回 市民音楽祭2023
坂東市の音楽好きが集まる音楽の祭典♪ 15団体が出演します♪
公演日:令和5年10月15日(日) 開場 12:00 開演 12:30 会場 坂東市民音楽ホール
<入場整理券配布中> 入場無料 全席自由
チラシ(PDF)

【整理券のお求め】 ・坂東市民音楽ホール窓口 午前9時~ 0297-36-1100 ・坂東郷土館ミューズ窓口 午前10時~ 0297-44-0055、0280-88-8700 ・各出演団体 ※整理券は、なくなり次第終了となります。
【出演団体】(出演順) ―第1部― お箏愛好会&若菜(箏) 昌門会(謡) 坂東ハーモニカフレンズ(ハーモニカ) コンドル・セブン(中南米音楽) アマリリス(オカリナ) ギターアンサンブル カノン(ギター) 岩井リコーダークラブ(リコーダー) 坂東混声合唱団(合唱)
―第2部― きらめき琴の会 岩井(大正琴) コーロ・アミーズ岩井(合唱) ウクレレ同好会(ウクレレ) いわいハーモニカトーンズ(ハーモニカ) 女声合唱団ベルフォーレいわい(合唱) 尺八健美会(尺八) 岩井詩吟会(吟詠)
【主催】 市民音楽祭実行委員会 坂東市文化振興事業団
|
絵本deクラシック「ブレーメンの音楽隊」
キラキラ光る金管楽器の演奏と大きなスクリーンに投影された絵本のコラボレーション♪ 0才から入場できる楽しいコンサートです。
公演日:令和5年10月28日(土) 開場 10:30 開演 11:00 会場 坂東市民音楽ホール
《チケット好評発売中》 全席指定 1,000円 0歳から入場可 3歳以上有料(3歳未満で席が必要な場合は有料)
チラシ(PDF)

<チケットのお求め> 市民音楽ホール、坂東郷土館ミューズ、電子チケットでお買い求めください。 ・8月24日(木) 9:00~LINE電子チケット先行発売(以降24時間受付 前売のみ) ・8月25日(金) 9:00~市民音楽ホール、10:00~坂東郷土館ミューズ 窓口発売開始
<主催> 坂東市文化振興事業団
<共催> 坂東市教育委員会 生涯学習課
<企画制作> 株式会社 サウンド・ベース
|
3台ピアノ試弾会
令和5年12月2日(土)9時~17時
12月3日(日)9時~13時 会場:坂東市民音楽ホール
大好評の3台ピアノ弾き比べ企画です! ピアノの音色の違いとベルフォーレの響きをお楽しみください。
【料金】 50分 3,000円 (当日支払い) 一組につき5名まで参加できます(保護者・見学者含む)
【参加条件】 次の条件すべてを満たす方が対象になります。 ・ピアノ経験者 ・小学生以上 ※中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。 ※市内・市外在住は問いません。
【実施時間】
12月2日(土) (1)9:00~9:50 (2)10:00~10:50 (3)11:00~11:50 (4)12:00~12:50 (5)13:00~13:50 (6)14:00~14:50 (7)15:00~15:50 (8)16:00~16:50
12月3日(日) (1)9:00~9:50 (2)10:00~10:50 (3)11:00~11:50 (4)12:00~12:50
【申込方法】 下記メールフォームにて必要事項を記入し、お申込みください。 応募者多数の場合、抽選になります。先着順ではございません。 受付期間終了後に結果をメールにてご連絡いたします。 ご記入いただいた個人情報は上記目的のみに使用し、第三者に提供することはありません。
https://www.city.bando.lg.jp/mailform.php?code=184
【受付期間】 11月3日(金・祝)~11月19日(日)
【注意事項】 ・準備、片付けの時間もご利用時間に含みます。 ・使用中、ピアノに損傷が認められた場合、修理費をご負担いただきます。 ・足台は2台までご利用いただけます。 ・催事利用、営利目的(録音含む)での申し込みはできません。※私的利用での写真、動画撮影は可能です。 ・他の楽器のお持ち込みはご遠慮ください。 ・ピアノの移動はできません。 ・ピアノの弦を触るなどの演奏法はご遠慮ください。 ・当日、体調が悪い方のご来館はご遠慮ください。
★ふるさと納税で申し込みできます★
12月3日(日)13時~17時はふるさと納税寄付者限定枠です。
この機会にぜひお申込みください!
※こちらは9/29掲載~先着順になります。
https://www.furusato-tax.jp/city/product/08228
チラシ(PDF)

【主催】坂東市文化振興事業団
|
小山実稚恵ピアノリサイタル
公演日:令和5年12月23日(土) 開場 13:30 開演 14:00 会場 坂東市民音楽ホール
全席指定 前売 3,000円 当日 3,500円
【チケットのお求め】 市民音楽ホール、坂東郷土館ミューズ、電子チケットでお買い求めください。 10月13日(金)午前9時~ LINE電子チケット先行発売(以降24時間受付) 10月14日(土)午前9時~ 市民音楽ホール 窓口発売 10月14日(土)午前10時~ 坂東郷土館ミューズ 窓口発売 ※前売り券が完売した場合、当日券の販売はございません。
チラシ(PDF)

【主な演奏曲目】 シューマン:アラベスク 作品18 ハ長調
シューマン:幻想曲 作品17 ハ長調
ショパン:ピアノソナタ第3番 作品58 ロ短調
【プロフィール】
圧倒的存在感をもつ日本を代表するピアニスト。チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノコンクール入賞以来、常に第一線で活躍し続けている。
協奏曲のレパートリーは60曲を超え、国内外の主要オーケストラや指揮者からの信頼も厚く、数多くの演奏会にソリストとして指名されている。
16年度 芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した『12年間・24回リサイタルシリーズ』(2006年〜17年)や『ベートーヴェン、そして...』(2019年〜21年)が、その演奏と企画性で高く評価された。2022年からはサントリーホール・シリーズ、第1シーズン Concerto<以心伝心>を25年まで開催する。
ショパン、チャイコフスキー、ロン=ティボー、ミュンヘンなど、国際音楽コンクールの審査員も務める。
また東日本大震災以降は、被災地の学校や公共施設などで演奏を行い、仙台では被災地活動の一環として自ら企画立案し、ゼネラル・プロデューサーを務める『こどもの夢ひろば"ボレロ"』を開催。音楽を通しての心の交流の場、音楽に限らず子供たちが新たな体験をしながら、自分の好きなものを見つけられるような場を創りたいと、情熱を注ぐ。
【主催】坂東市文化振興事業団
|
このページに掲載された画像・記事の権利は、一部を除き坂東市民音楽ホールまたは、所属事務所及び関係機関に帰属しています。
無断で転載または、個人的利用の範囲を超えて使用することを固く禁じます。