印鑑登録・印鑑証明

印鑑登録

    • 登録条件
      ・登録資格は満15歳以上で、坂東市に住民登録をしている方(意思能力を有しない方を除く)です。
      ・登録できる印鑑は、1人につき1個です。

 

    • 登録について
      ・印鑑登録の申請は、原則として本人が行ってください。
       (病気その他やむを得ない理由で本人が届けられないときには、代理人による申請も可能です。)
      ・登録完了後、印鑑登録証(ばんどう市民カード)をお渡しします。

 

    • 受付日時、場所
      月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで ※祝日及び閉庁日を除く
      毎月 第3日曜日 8時30分から12時00分まで ※第3日曜に登録できるのは、ご本人の申請に限ります。 
      市民課、さしま窓口センター

 

    • 申請方法
  1. 本人が申請する場合
(1)マイナンバーカードや運転免許証等の官公庁発行の顔写真のついた本人確認書類をお持ちの方
→即日で印鑑登録証(市民カード)をお渡しします。
必要なもの ・登録する印鑑
・官公庁発行の顔写真付き本人確認書類(有効期間内のもの)
(2) (1)の本人確認書類をお持ちでない方(保証人登録)
→坂東市に印鑑登録している方に保証人となっていただくことにより印鑑登録できます。保証人の方は登録印を持って、登録を行う方と一緒にご来庁ください。即日で印鑑登録証(市民 カード)をお渡しします。
必要なもの

・登録する印鑑
・登録申請者の本人確認ができるもの(健康保険証等)
・保証人の登録印
・保証人の本人確認ができるもの(顔写真付き本人確認書類等)

(3) (1)、(2)の方法で申請ができない方(照会・回答書登録)
→申請を受けた後、本人宛に照会・回答書を郵送します。書類が届きましたら本人が回答書に署名し、登録する印鑑を押して、照会・回答書と登録する印鑑をお持ちください。この時に印鑑登録証(市民カード)をお渡しします。
必要なもの 【申請時】
・登録する印鑑
・本人確認できるもの(健康保険証等)
【受領時】
・登録する印鑑
・本人確認できるもの(健康保険証等)
・照会・回答書

 

2.代理人が申請する場合

代理人が申請する場合は委任状が必要となり、登録までに数日かかります。
→申請を受けた後、登録する方宛に照会・回答書を郵送します。書類が届きましたら登録する方が回答書に署名し、登録する印鑑を押して、照会・回答書と登録する印鑑をお持ちください。この時に印鑑登録証(市民カード)をお渡しします。
必要なもの

【申請時】
・登録する印鑑
・申請者の委任状
・代理人の認印
・代理人の本人確認ができるもの(顔写真付き本人確認書類)
【受領時】
・登録する印鑑
・申請者の委任状
・代理人の認印
・代理人の本人確認ができるもの(顔写真付き本人確認書類)
・照会・回答書


3.成年被後見人の方が申請する場合

→登録する印鑑と顔写真付き本人確認書類を持参の上、法定代理人と一緒に来庁ください。代理人による申請はできません。
必要なもの

・官公庁発行の顔写真付き本人確認書類(有効期間内のもの)
・登録する印鑑
・法定代理人である証明(登記事項証明書など(概ね6か月以内に発行のもの))
・法定代理人の方の顔写真付き本人確認書類(有効期間内のもの)

 

  • 登録手数料 300円

 

    • 登録できない印鑑
      ・坂東市の住民基本台帳に記載されている「氏」、「名」、「氏名」及び「通称」以外のもの
      ・印鑑の大きさが一辺8mm以上25mm以下の正方形に収まらないもの
      ・ゴム印やスタンプ形式のもの
      ・変形しやすいもの、欠けていたり、すり減っていたりして不鮮明なもの
      (外枠が3分の1以上かけているもの)
      ・すでに同じ世帯の他の人が登録しているもの、または類似したもの
      ・逆に彫ってあるもの(凹凸が逆のもの)
      ・大量生産印(いわゆる三文判)は同じ印影の印鑑が多くありますので、ふさわしくありません。
       その他不明な点は、お問い合わせください。

    • 外国人の方
      ・外国人の方は、住民票に記載されている氏名(アルファベットまたは漢字)、通称、氏名のカタカナ表記の「氏だけ」、「名だけ」、または「氏名」の彫られている印鑑が登録できます。

 

  • 登録の廃止・改印
    ・印鑑登録の廃止、登録してある印鑑の改印・紛失、印鑑登録証(市民カード)の紛失の際には、届け出てください。
    ・紛失、改印等による再登録は 、新規登録と同じ手続きが必要です。

 

印鑑登録証明書

  • 受付日時、場所

月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで ※祝日及び閉庁日を除く
毎週 日曜日 8時30分から17時15分まで 
市民課、さしま窓口センター

  • 市役所窓口のほか、全国のコンビニエンスストア等で取得することも可能です。

マイナンバーカードを利用した証明書のコンビニ交付について

 

  • 手数料
    1通300円(コンビニ交付の場合は1通200円)

 

  • 必要なもの
    ・印鑑登録証(手帳型又はカード型(ばんどう市民カード、いわい市民カード))

市民カード 

  市民カード  

印鑑登録証(手帳タイプ)

 印鑑登録証(岩井)     印鑑登録証(猿島)

  • 注意事項
    ・実印をお持ちいただいても、証明書の発行はできません。必ず印鑑登録証をお持ちください。
    ・マイナンバーカードは印鑑登録証ではありません。窓口で印鑑登録証明書の交付を請求する際は、上記の印鑑登録証をお持ちください。
    ・申請書には住所、氏名、生年月日を正確に記入していただきます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ先は市民課 窓口係です。

市役所1階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地

電話番号:0297-21-2186(直通)

メールでのお問い合わせはこちら