各課紹介
健康づくり推進課
事務内容紹介(分掌事務)
健康づくり、予防接種、感染症対策、母子保健、成人保健、健康相談などを担当しています。
課のページ一覧
- 新型コロナウイルス感染症の5類への位置付け変更について
- 坂東市出産・子育て応援給付金について
- 歯周疾患検診
- 献血にご協力をお願いします
- 赤ちゃんふれあい体験
- マスクの着用について
- 予防接種に保護者が同伴できない場合
- 小児救急医療事業
- 休日診療当番医
- 【要予約】子宮がん乳がん検診(集団検診・医療機関検診)
- 市内発生状況(9月3日更新)
- 保健事業予定表
- 学校への対策緩和(2/16掲載)
- 骨髄移植ドナー助成制度
- 子育て世代包括支援センター「こそだてステーション Banby(バンビィ)」
- 新生児訪問
- 未熟児養育医療制度
- 医療機関での乳児健康診査
- 妊娠がわかったら
- 坂東市不妊治療費助成金
- Happyバンビィクラスforファミリー
- ウェブ予約
- 発熱時の受診方法(3/1掲載)
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談先の変更(発熱患者の受診体制)
- 骨髄移植等の予防接種にかかる再接種費用助成
- 異なるワクチン間の接種間隔
- 子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)
- 「新型コロナウイルス感染症」を防ぐには(7/28更新)
- 新型コロナウイルス感染症患者の県内発生(3/17掲載)
- 坂東市新型コロナウイルス感染症対策本部会議録(5/1更新)
- おたふくかぜ任意予防接種費用一部助成
- 風しんの抗体検査・予防接種
- 成人風しん予防接種助成
- 予防接種における健康被害救済制度
- 海外における感染症予防
- 予診票をなくしてしまったときは
- 定期予防接種
- 医師養成奨学金・医療施設開業資金貸付
- 健康な~る
- 高齢者肺炎球菌予防接種助成
- 予防接種協力医療機関一覧
- 長期にわたる疾患等のため定期予防接種を受けられなかった方へ
- 第2次ばんどう健康プラン21
- 母子テレフォン相談
- 発達支援
- 乳幼児相談
- 3歳児健診
- 2歳児歯科検診
- 1歳6か月児健診
- 離乳食教室
- 3か月児健診
- ひよこサロン
- こんな病気にかかったときは
- 献血
- 【要予約】総合健診(胃がん検診あり):旧センター健診
- 家庭訪問
- 【要予約】こころの健康相談
- いきいき健康相談
- 骨粗しょう症検診
- 健(検)診負担金
- 【要予約】胃がん検診(バリウム検査)
- 【要予約】基本健診(胃がん検診なし):旧コミュニティ健診
- 福祉・健康施設
- 茨城緊急医療情報システム
- 茨城県救急医療情報システム
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせ先は健康づくり推進課です。
市役所1階 〒306-0692 坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-3121(直通)
メールでのお問い合わせはこちら- 2018年3月9日
- 印刷する