ギャラリー展示
「写真で見る懐かしきふるさとの風景」
明治・大正・昭和と近代化の激しい変化の波に、地域や建物・街並みなどは著しい変貌をとげ、そこで生きる人々の生活も刻々と移り変わってきました。
本展では、「岩井の刻みタバコ工場」や「水を満々と湛えた鵠戸沼に浮かぶ大明神」などの新たに見つかった岩井地域の写真8点を加え、全20点を展示しました。
写真に残された市内の失われた風景は、見る者の心に新たな感慨を呼び起こすことでしょう。
【会期】平成28年4月9日(土)~6月26日(日)
【開館時間】平日=午前10時~午後6時30分/土・日・祝日=午前10時~午後5時
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
【入館料】無料
※会期中、一部展示替えがあります。
古い写真・懐かしい写真を探しています
坂東郷土館ミューズでは、昔なつかしい風景や村の行事、お祭りなどの人々の暮らしぶりを写した古い写真を探しています。
古い写真は、地域の歴史や村のすがたを知ることができる貴重な資料です。
ご家庭で眠っている古い写真を見つけた場合は、ぜひご一報ください。
【連絡先】 坂東郷土館ミューズ(坂東市立資料館)
電話 0280-88-8700/0297-44-0055
FAX 0280-82-1111
変わってしまった市内の風景や、懐かしい農村風景、地域や各家庭・学校等で行われた行事、忘れてはいけない自然災害など、様々な写真を探しています。皆様のご家庭にある古い写真・懐かしい写真の情報や資料の提供をお願いいたします。
古い岩井の町並み 古い沓掛の町並み
岩井市街地(昭和時代) 片側だけ残った辺田松並木(現・ヨークタウン前)
山村(逆井山地区)の山林仕事 盛んだった煙草葉づくり
国王神社の参道 建設途上の芽吹大橋と渡し船
結婚式の様子 建前(上棟式)に集まった人々
猿島阪東観音開帳(沓掛龍泉寺) 観音開帳巡礼へ出発する巡礼者
沓掛のたつまき被害 飯沼の洪水で冠水した家