企画展
「絵図・古地図で読み解く村の姿」
市内に残されている岩井・猿島地域の絵図や古地図を展示し、時代ととも に大きく景観を変えた村の姿を紹介しました。
会 期 令和元年6月8日(土)~7月28日(日)
会 場 坂東郷土館ミューズ(坂東市立資料館)
開館時間 平 日 AM10:00~PM6:30
土・日・祝 AM10:00~PM5:00
休館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日
入場料 無 料
【アクセスが向上しました】
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が開通し、坂東ICより車で約10分で郷土館ミューズへ来館できるようになりました。この機会にぜひ、展覧会へご来場ください。
[展覧会のチラシ]
チラシのPDFデータはこちらをクリック → チラシPDF
[展覧会概要]
江戸時代の「村絵図」は地図としては大まかなものですが、道路や水路、田畑や山林、川や沼、寺社や集落などが絵画的に描かれていて、当時の村の様子が分かる貴重な資料です。
また、明治時代になると地租改正に伴って村ごとに地籍図が作成されました。地籍図には、耕地や山林、道水路や河川・湖沼などが地目ごとに彩色され、一筆毎に地番が付けられていて、現在の地域の様子と比較することができます。これらの古地図を眺めると、開発とともに失われた沼地や山林、今も変わらずに存在する寺社や道筋など、身近な場所のかつての姿を辿ることができます。
新元号「令和」での最初の展覧会は、市内に残されている岩井・猿島地域の絵図や古地図を紹介します。本展覧会を通じて、江戸時代の村の姿や、明治、大正、昭和、そして平成の時代とともに大きく景観を変えた昔日の郷土の様子を思い起こす機会となれば幸いです。
<展示・見学風景>
[展示紹介している絵図・古地図]
会場では、市内に残されている岩井・猿島地域の絵図や古地図を数多く展示しています。ぜひご覧ください。
絵図・古地図展示リスト
No. | 絵図・古地図名 | 作成年代 |
1 | 冨田の地図 | 元禄11年(1698) |
2 | 猿島郡岩井村・辺田村絵図 | 聖徳5年(1715) |
3 | 自性院敷地絵図面 | 寛政2年(1790) |
4 | 山村御林絵図 | 文化3年(1806) |
5 | 沓掛村・生子新田村地境絵図面 | 天保7年(1836) |
6 | 下総国輿地全図 | 嘉永2年(1849)ごろ |
7 | 富田村全図 | 明治2年(1869) |
8 | 下総国猿島郡長谷村縮図 | 明治11年(1878) |
9 | 猿島郡内野山縮図(複製) | 明治11年(1878) |
10 | 猿島郡中里村縮図 | 明治12年(1879) |
11 | 下総国猿島郡猫実村縮図 | 明治13年(1880) |
12 | 下総国猿島郡神田山村縮図 | 明治13年(1880) |
13 | 下総国猿島郡神田山新田縮図 | 明治13年(1880) |
14 | 茨城県猿島郡菅谷村三千分一縮全図 | 明治17年(1884) |
15 | 岩井村大字辺田全図 | 明治22年(1889) |
16 | 猿島郡七郷村大字大崎全図 | 明治30年(1897) |
17 | 茨城県猿島郡山村全図 | 明治初期ごろ |
18 | 猿島郡岩井町全図 | 大正9年(1920) |
19 | 小山中の渡し位置図 | 昭和5年(1930) |
20 | 沓掛地籍図(複製) | 昭和初期ごろ |
21 | 生子村新田絵図 | 年不詳 |
22 | 野州鬼怒川吉田口新井并沼々原地新田絵図(複製) | 年不詳 |
23 | 四国八十八箇所写 弁財天島景(富田村) | 年不詳 |
24 | 半谷・冨田飛地地籍図(複製) | 年不詳 |
25 | 弓田地籍図 | 年不詳 |
26 | 馬立村ノ内 弐番字西全図 | 年不詳 |
27 | 小山全図 | 年不詳 |
28 | 上出島村全図 | 年不詳 |
猿島郡岩井村・辺田村絵図
江戸時代の正徳5年(1715)に描かれた絵図。当時の道路や住居、社寺などが描かれ、現在の岩井地区、辺田地区の様子と比較することができる。
猿島郡岩井町全図
大正9年(1920)に作成された地籍図。昭和の大合併前の岩井町、現在の岩井、辺田、鵠戸地区が描かれている。
猿島郡中里村絵図
明治12年(1879)に作成された地図で、1/2000の縮尺で描かれている。
下総国猿島郡神田山村縮図
明治13年(1880)に作成された地図で、南が上に描かれている。神田山地区便無集落は別葉で制作されている。
下総国猿島郡猫実村縮図
明治13年(1880)に制作された地図で、南が上に描かれている。宅地や田畑、林地、社寺などの他、水田耕地にそそぐ溜池と水路なども描かれている。
小山全図
小山地区の地籍図で制作年代は不明。近年の道路整備が行われる以前の地域の様子を知ることができる。
上出島村絵図
上出島村を2枚に分けて描いた地図のうちの1枚で、作成年は不明。大きさが220×270cmあり、別葉も190×240cmととても大きな地図。
茨城県猿島郡菅谷村 三千分一縮全図
明治17年(1884)に作成された1/3000の地図で、地目ごとに色が塗られ土地利用状況が分るとともに、彩色が美しい地図。
茨城県猿島郡山村全図
明治初期に作成された地図。当館はこの山地区にあります。現在と何が変わっているのか、地図を見て発見してください。